知ってる??中古物件目利きポイント💡
中古物件ってなんだか不安。。。
中古住宅に不安を感じていませんか?
価格の安さなどが売りの中古住宅ですが、築年数が経っている故
デメリットや注意点があるのも事実です。
そこで
中古物件の目利きのポイントを3つご紹介します!
1. 不動産会社選び ・ローン等の相談も出来る ・対応が早く、知識の共有を惜しまない ・地域に密着した情報を持っている ・担当者が親身になって相談に乗ってくれる などが考えられます。 まずは不動産会社に行って判断してみて下さい。 2. 立地を考える 中古物件の価格の9割は【立地】で決まると言われています。 建物に不具合があればリフォーム出来ますが、立地は変えられません。 周辺環境が良いかじっくり考えて検討しましょう。 3. 築年数 中古物件の狙い目の築年数は、20~25年です。 この年数の物件は耐震性や住宅性能、コストパフォーマンスなど 総合的に高く評価できます。
**********************
福山市・尾道市の
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
お気軽にお問い合わせください☆
***********************
関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…








