打倒!庭の雑草!!
こんにちは!
ついにこの季節がやって参りました!
雨が降り、そして天気よく日が差し、そして青々と育つ雑草達・・・
今回はお庭に住まう雑草達の駆除についてお話します!
対策として、皆さんがよく使っているのが、
『除草剤』『雑草防止シート』『砂利や砕石を敷く』等
ここで除草の裏技です!!
除草剤の代わりに塩をまく
塩水を撒くという除草方法は、雑草を枯らすという意味では効果が高いです。
除草効果が高い反面、枯らしたい雑草だけが生えている場所でのみ使用しなければなりません。
除草剤の代用として塩水を撒くときは、十分注意しましょう。
除草剤の代わりにお湯やゆで汁を撒く
除草剤の代わりにお湯や茹で汁をかけるという方法があります。
この除草方法では、地上の雑草を枯らすのには有効ですが、
深い根っこの部分は1回お湯をかけたくらいでは難しいでしょう。
とりあえず、目に見える部分だけを除草したい場合には効果的です。
ぜひお試し下さい٩( ”ω” )و
*畑や花壇にはオススメ致しません!
関連記事
-
土地の「分筆」と「合筆」の違い
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 10月ですね!🍁 秋らしい空気になってきて、少しずつ涼しくなってきました。 暮らしや…
-
えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点
マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…
-
不動産売買のおける2025年度の法改正とは?
2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…