今回はここ、福山市の緑の基本計画についてのお話しです。

福山市では、緑のまちづくりを総合的かつ計画的に実地するために、
「福山市緑の基本計画(みどりの計画)」という条例が規定されています。

詳しくはこちら↓
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/koen/2053.html

事業所の緑化促進や、公共施設、学校に樹木の配布、生垣の補助金など、
あるようです。

そこで、福山市に自己用の住宅を新築された方に朗報です!!


なんと住宅購入日から5年以内に申請すれば、高木1本、低木5本のいずかれ
新築記念樹として配布されるそうです!
※ハナミズキやモクレン、シマトリネコ、ツツジなど時期にもよります。

しかし残念ながら、樹木配布は新築時のみ。。。

が、既存住宅をご購入の方や、
すでに居住されて何年か経過されている方にも朗報です!!
「福山市ばらのまち条例」という、市民と行政が一体となって
ばらのまちづくりを進め、平和の尊さや心の豊かさが実感できる
活力ある福山の実現をめざした、なんともステキな条例があるそうです♪

福山のばらのまちづくり

年2回、ばらづくりの輪を広げる熱意ある市民、団体等に
無料でばら苗を配布しているようです。
(毎年6月・11月実地、事前申込み必要)

こうした制度を利用され、新築でも既存住宅でも、
お庭に緑や花のあふれる新生活をはじめられてはいかがでしょうか☆


気になる不動産が見つかりましたら、
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい、お待ちしています!!

***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************

関連記事

  • ☆御連絡お待ちしております☆

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…

  • 用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!

    •   ▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top