- HOME
- おすすめ物件情報ブログおすすめ物件情報ブログお知らせお知らせ情報ブログ情報ブログ
- 【福山市で不動産相続された方必見】相続登記がまだの土地や建物を売却するには?必要な手続きとスケジュールを解説!
【福山市で不動産相続された方必見】相続登記がまだの土地や建物を売却するには?必要な手続きとスケジュールを解説!
こんにちは!
福山市で不動産・建築のお手伝いをしているBUZZ HOUSEです。
最近、お客様からよくいただくご相談にこんなものがあります。
「親から相続した土地と建物を売りたいんだけど、まだ相続登記してなくて…」
実は、こうしたケース、決して珍しくありません。
でもご安心ください。
この記事では、相続登記が未了の不動産を売却するために必要な流れと準備をわかりやすくまとめました!
▶ 相続登記ってなに?なぜ必要?
相続登記とは、亡くなられた方の名義になっている不動産を、相続人へ正式に名義変更する手続きのことです。
相続登記が済んでいないと、法律上は「その不動産の所有者は故人のまま」
このままでは売買契約は結べませんし、買主も安心して購入できません。
そのため、まずは【相続登記を済ませる】ことが最優先です。
▶ 必要な書類一覧(相続登記に必要なもの)
以下は、基本的に必要とされる書類です(ケースにより変わることがあります):
書類名 | 取得先・ポイント |
---|---|
被相続人(亡くなられた方)の戸籍謄本(出生〜死亡まで) | 本籍地の役所(複数の自治体になることも) |
被相続人の住民票除票 | 最後の住所地の市役所 |
相続人全員の戸籍謄本・住民票 | 各相続人の現住所の役所 |
固定資産評価証明書 | 福山市役所または税務署 |
登記簿謄本(全部事項証明書) | 法務局(オンライン可) |
遺産分割協議書(※) | 相続人全員で作成・実印が必要 |
相続人全員の印鑑証明書 | 協議書に実印を押す場合は必要 |
※遺言書がある場合などは、遺産分割協議書が不要になることもあります。
▶ どれくらい時間がかかるの?
相続登記は、書類が揃ってから司法書士に依頼し、平均で3週間〜1.5ヶ月程度かかります。
ただし、戸籍の取り寄せなどに時間がかかると、準備だけで1ヶ月以上かかるケースも…。
そのため、売却を考えている方は、できるだけ早く相続登記に取りかかるのがポイントです!
▶ 福山市内の不動産相続でよくあるご相談
福山市では、特に以下のようなケースでご相談が多く寄せられます。
-
両親が昭和〜平成初期に建てた家があるが、誰も住んでいない
-
土地が広く、使い道がわからない
-
相続人が県外に住んでいて、手続きが進まない
-
抵当権(借入の担保)が残っている
-
隣地との境界がはっきりしない
こうした場合でも、手順を押さえておけばスムーズに売却へとつなげることが可能です。
▶ 相続登記から売却までのスケジュール例
以下は、相続登記がまだの状態から売却まで進めるための一例スケジュールです。
時期 | 内容 |
---|---|
1週目〜 | 司法書士に相談、必要書類の収集開始 |
2〜3週目 | 戸籍や評価証明書などの取り寄せ |
4〜6週目 | 相続登記の申請〜完了(法務局) |
6〜8週目 | 測量(必要に応じて)、売却準備スタート |
2ヶ月以降 | 売却活動→買主決定→契約・引渡し |
ポイントは、相続登記と売却準備(測量や建物調査など)を同時進行で進めること。
特に建物が古い場合(昭和築など)は、耐震性やアスベストの有無などの確認も必要です。
▶ よくあるご質問(Q&A)
Q:相続登記をしないまま、売却できますか?
A:できません。売却契約を結ぶためには、登記名義が相続人へ変更されている必要があります。
Q:複数の相続人がいるけど、全員の同意が必要ですか?
A:はい。遺産分割協議書には全員の署名・実印・印鑑証明書が必要です。
Q:専門家にお願いすると費用はどれくらい?
A:相続登記の費用は、司法書士報酬+登録免許税で、10万円〜20万円程度が目安です(物件の評価額によって異なります)。
▶ まとめ
相続登記が済んでいない不動産は、まず「相談」から
相続登記が済んでいない不動産の売却には、少し時間と手間がかかりますが、正しい手順で進めればスムーズに取引可能です。
特に福山市では、土地が広かったり、古い建物が残っていたりするケースが多く見られます。
その分、丁寧な準備と地元に詳しい専門家のサポートが大切です。
もし、今お持ちの不動産について
-
何から始めたらいいのか分からない
-
相続登記をどう進めたらいいか不安
-
売却にかかる全体の費用や期間を知りたい
といったお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
🏠 福山市の不動産売却サポートなら、お任せください!
お客様の状況に合わせて、丁寧にご案内いたします。
お問い合わせは【DM/お電話】からお気軽にどうぞ📩
どんな不動産でも対応いたします^^
関連記事
-
夏の引越しは実は狙い目!
不動産売買市場の動きと夏に動くべき理由 「家を買うなら春が一番いい時期ですよね?」 こうしたご質問、実はとても多いんです。 確かに、不動産業界にとって春(1〜3月)は年間最大の繁忙期。 転勤・入学・就職などのライフイベン…
-
庭の外構にかかる費用や駐車場にかかる費用の相場とは?
庭の外構工事にかかる費用 庭や家の外構工事の費用は、工事内容や敷地面積、素材、デザインによって大きく変動しますが、一般的な相場や目安は以下の通りです。 全体の外構工事費用 新築住宅の場合、外構工事費用は住宅建設費の約…
-
今から意識しておきたい!不動産売却時の節税ポイント
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 梅雨の合間に 夏の気配を感じる日も増えてきましたね! &n…