「太陽光発電付き中古住宅を選ぶなら」のお話し☆彡
いつも『福山市中古住宅.com』をご覧くださり、有難うございます☆
今回のお話しは、以前にもご紹介しました、
太陽光パネルで”省エネ”暮らし♪の続きとして、
「太陽光発電付き中古住宅を選ぶなら」の、
知っていてほしい、いくつかのポイントをご紹介します。
■既設なのですぐ利用できる。
■設置後数年稼働しているから、事前に発電効率を把握できる。
■設置後10年以内ならFIT制度(固定価格買取制度)に基づき、
初期設置時の買取価格を継承できる。
■停電時に、「自立運転モード」に切り替えれば、自宅電力が使える。
■屋根に設置されているので、日射熱吸収が減ることにより、
結果、屋根の断熱性・遮熱性が向上する。
しかし、その反面も気になります。
■経年劣化に伴い、発電効率が低下する恐れがある。
■既設なので、いつメンテナンスがいるかわからない。
■設置後10年以上たったら、FIT制度(固定価格買取制度)が過ぎ、
買取価格が下がる為、売電収入は期待できない。
■屋根自体も経年劣化しているので、雨漏りのリスクはさけられない。
■物件購入後、国(経済産業省)へ売買の認定(事業計画認定)する必要があり、
つ電子申請の為、業者へ依頼する場合は別途費用が掛かります。
まだまだありますが、このくらいは最低限考えられて、
太陽光発電付き中古住宅をご検討下さい。
それでは本日のお話しはここまでです。
最後までブログをお読み下さり、有難うございました。
many thanks.
みなさま、ホーム・ページリニューアルしましたが、
いかがでしたでしたか。
これからも、ワクワクする不動産探しのお手伝いを
させて頂きたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いします♪
*****************************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
*****************************************************
関連記事
-
契約前に確認すべき!重要事項説明書!
「なんか名…
-
不動産売買で重要!「土地の境界」とは?
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 早いもので、もう8月に入りました! 暑さに負けず、今月も元気に営業中です! 花火大会や夏祭りなど、 …
-
不動産を“個人売買”ってできるの?
~安易に選んではいけない理由と実務の落とし穴~ 「仲介手数料がもったいないから、直接売買しようと思って…」 「親族間だからわざわざ業者に頼むのも大げさで…」 不動産の個人売買(=仲介業者を通さない取引)を検…