事前審査されてますか??
いつも★福山市中古住宅.com★をご覧いただきありがとうございます♪
みなさん、住宅ローンの事前審査をされたご経験はございますか?
住宅ローンの審査には「本審査」と「事前審査」があります。
住宅ローンを受けるにはこの二つの審査を通過する必要があります。
なぜこの審査が必要なのかというと、
住宅ローンは物件の引き渡しと同時に実行されます。
その為、売買契約を結んだ後に住宅ローンの審査が通らないということがあると、
ご本人様はもちろん、売主様や不動産会社にも不利益が生じてしまいます。
その為、本審査を受ける前に事前審査を受けて、申請者の方がある程度基準を
クリアしているとわかった段階で契約へと進み、本審査を受けます。

この事前審査についてですが、購入する物件を見つけてからでないとできないということはなく、
なかなかご希望の物件が見つからない方や、資金に不安のある方など、事前に審査を受けて
ご自身がどれだけ借り入れができるのか、ということを知ることができます。
ご自身の借り入れ可能額を知ることで、その後の物件探しをスムーズに進めることができる為、
なかなか物件が見つからない、資金に不安がある…といった方は先に事前審査を受けてみる
ことをお勧めします。
ご興味のある方は是非一度ご連絡をください!
本日もご覧いただきありがとうございました。
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
**********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
**********************
関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…








