建売住宅のお話♪
いつも★福山市中古住宅.com★をご覧いただきありがとうございます♪
本日から9月へ突入ー--!!

お子様のいらっしゃるご家庭は今日からは新学期スタートでしょうか?
もしくはすでに、学校が始まっている地域もあるようですね。
まだまだ残暑厳しく暑いし、台風や秋雨前線の影響で雨が続いたりと
お天気や気温もめまぐるしく変わりやすいです。
体調も崩しやすい時節ですのでお身体ご自愛くださいませ・・・。

さて今日は、建売住宅 に関するお話♪

↑↑↑ 上記は弊社にて絶賛販売中の建売住宅★
建売住宅とは、不動産会社などが土地を仕入れて住宅を建設し、
土地と住宅をセットで販売するもので、「分譲住宅」ともいいます。
かつて、田んぼや畑だった場所に、どんどん新築の家が建築されていますね。
以前は、建物完成後に販売を開始し、住宅購入者に実物を見て契約してもらうのが
主流でしたが、現在は建築中や着工前に販売を開始するケースも多いです。
完成した建物を見て購入することは、広さや間取り、設備などが「イメージと違った」と
いうリスクを最小限に抑えることができます。
また、着工前の住宅でしたら、若干のプラン変更等に応じてもらえることは
可能な場合が多いです。
完成後の購入・完成前の購入ともにメリット・デメリットありますので
中古住宅以外に、新築もご検討の場合は、しっかりリサーチして
「人生最大の大きな買い物」であるマイホームを失敗しないように
購入したいものですね!

福山市中古住宅.com★バズハウスでは、
しっかりご相談に乗り、お客様の夢を叶えるべく尽力致します!
是非ご相談くださいね♪♪
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「バズハウス/福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
*********************** 関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…









