小さなおうち、実は最強説!

 

いつも福山市中古住宅.comをご覧頂きありがとうございます!!

お子さんのいる方はやっと夏休みが半分終わりましたね(;^ω^)
残り半分も頑張りましょう!!笑


さて、皆さんはどんなおうちに憧れますか?

広い部屋、広いお庭・・
大きい家に憧れる方は多いと思います。

しかしコンパクトな家も結構いいものですよ(^_^)


例えば28坪のコンパクトハウス!!

小さなおうちだけどメリットもたくさんあります。


掃除のしやすさ

掃除する面積が少ないのはすごくメリットです。



光熱費が安い

おうちの面積が小さいので冷暖房費や光熱費などの金額も抑えられます。
断熱性が高いおうちだともっと節約できます。



外観費用

土地が小さい分、外溝費用もグッとお得に!



家族で集まりやすい

各個室が狭い分、自然とLDKに家族が集まるようになりますね。
距離感が近いのも嬉しいですよね。



狭小住宅ならではの良さを生かして おうち作りをしてみてくださいね(*^-^*)




気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************

関連記事

  • 登記できる建物と出来ない建物とは?

    • 建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。​ 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…

  • 角地の暮らしやすさとメリット・デメリット

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…

  • 市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?

    •   市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。​ 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top