シロアリについて
こんにちは!
いつも中古住宅.comをご覧くださりありがとうございます。
今回は、【シロアリ】についてお話していきます。
~シロアリとは~
シロアリはシ昆虫網ゴキブリ目シロアリ科に分類される昆虫です。
シロアリは木材に被害をもたらすので木造住宅で暮らす方には
点滴になってくる昆虫です。
~白蟻の種類~
シロアリは日本に20種類以上生息しています。
その中でも最も建物に被害をもたらすシロアリは、
「イエシロアリ」、「ヤマトシロアリ」の2種類です。
■イエシロアリとは
・イエシロアリは、日本にいるシロアリの中で
最も建物への加害が激しい種類です。
沿岸部や四国、九州など温暖な地域に見られます。
湿った木材・廃材、地中などに生息しています。
主に地下からの侵入が多く、土台や柱の下部、お風呂場や洗面所、
キッチンなど水回りに被害が多いが人目に触れることが少ないのが特徴です。
■ヤマトシロアリとは
・ヤマトシロアリは、本州、四国、九州など
ほぼ日本全国に生息するシロアリです。
乾燥に弱いが水を運べるため、乾いた場所でも長い蟻道を作り、
木や廃材を湿らせながら加害していくので、被害は大きく建物全体にも及びます。
家屋の柱や内装材などを加害するシロアリの代表種とも言えます。
このようにシロアリには種類があり
地域によっても被害が違います。
中古住宅を検討の際は床下の被害等
気にしてみてみるといいですね!
最後までご覧頂き有難うございます!
次回も楽しみにしていてください(^▽^)/
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…