耐震基準について!

こんにちは!

いつも中古住宅.comをご覧くださりありがとうございます。

本日は、住宅の耐震基準について話していきます。

 

耐震基準は1981年6月からの「新耐震基準」、

年5月までの「旧耐震基準」に分かれています。

今回は新耐震基準について話していこうと思います。

 

~新耐震基準~

震度6強~7程度の揺れでも倒壊しないような構造基準として設定されている。

技術的には、地震力が加えられた場合の構造部材に生じる応力が

許容応力以下であるだけでなく、一定以上の規模の建物については、

靱性(粘り強さ)を確保することが求められる。

また、建物強度のバランスも必要とされる。

 

なお旧耐震基準は、震度5強程度の揺れでも

建物が倒壊しないような構造基準として設定されていた。

 

 

現行の耐震基準は、1981年6月1日の建築基準法改正後の

「新耐震基準」がもとになっています。

したがって、自分がこれから探していく住宅がこの新耐震基準を満たしているかを

確認することは地震の多い日本で暮らしていく上での安心感につながります。

 

最後までご覧頂き有難うございます!

次回も楽しみにしていてください(^▽^)/

***********************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

***********************

関連記事

  • 不動産を“個人売買”ってできるの?

    •   ~安易に選んではいけない理由と実務の落とし穴~ 「仲介手数料がもったいないから、直接売買しようと思って…」 「親族間だからわざわざ業者に頼むのも大げさで…」 不動産の個人売買(=仲介業者を通さない取引)を検…

  • 不動産が安く買える時期?高く売れる時期?価格交渉は?

    •   不動産が安く買える時期、高く売れる時期についてまとめます。 不動産が安く買える時期 6月~8月、11月~1月が比較的安く買える時期と言われています。この期間は引っ越しや新生活の動きが落ち着き、不動産の需要が減る「閑散…

  • こんなときに登記が必要です!

    •   本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   今日、運送便の配達の方が 「今日の暑さ、めっちゃヤバいです…!」 と、思わず口にされるほどの暑さでし…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top