- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 梅雨時を快適に過ごすアイデア♪
梅雨時を快適に過ごすアイデア♪
みなさま、こんにちは~! いつもお読みいただきありがとうございます★ 5月も終盤になり、 世間をにぎわすコロナウイルスも 少しづつ落ち着いてきたようで ちょっとづつ、お出かけしている方も 多いのではないでしょうか?? でも・・・まだまだ油断は禁物!! 外出時のマスクや、手洗い等は変わらず続けたいものです。
さて、そろそろ「梅雨」を意識する時節になりました。
水不足等、梅雨の必要性はよくわかっているのですが、
でもやっぱり、ジメジメ・・・湿気全開ですし、
なにより洗濯物が乾かな~い!
外出等、お出かけもしにくいですしね。
そこで今回は、お住まいにおける「梅雨」の時期を 快適に過ごすアイデア! のお話です★
1.湿気対策方法 【除湿機】夏の湿気を抑えることに加え、冬の結露対策にも有効なので、 通年使用することができます 【押し入れやクローゼット】扉を少し開けて、空気の流れを作りましょう。 たとえば押入れの戸の場合、両端の2カ所を開けること。 それでも湿気が残る場合は、扇風機の風を送って 湿った空気を入れ替えましょう。 電気代もエアコンほどかかりませんし、 扇風機を上手に使って室内の空気を動かすのはオススメの方法です。 その他、衣装ケースは床にすのこを引いて直置きせず、 床や壁とすき間をあけるとGOOD!
2.梅雨時には避けられない部屋干しの対策
室内に洗濯物を干すときには、部屋のドアを閉め切ってしまうと
湿気がたまりやすくなるので、ドアは開けておきましょう。
エアコンの除湿機能と共に扇風機の風をあてると乾きが早くなります。
更に床に新聞紙を敷いておくと湿気をかなり吸ってくれますので、
一度試してみてくださいね♪
その他、みなさまいろいろご存じかもしれませんが
自分が一番実行しやすいアイデアをぜひ生かして
これからの梅雨の時期を乗り越えたいものです。
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…