~広島県津波浸水~

今回のお話しは、「津波災害警戒区域の指定区域」のお話しです。
広島県では、平成23年の東日本大震災を踏まえ制定された
「津波防災地域づくりに関する法律」に基づき、平成25年から
津波浸水想定を公表しておりました。
今後、津波浸水想定により、浸水が想定される範囲において、
市町の警戒避難体制の整備を促進するため、「津波災害警戒
区域」の指定がされ、ついに、平成最後の本年3月の上旬から
告示されることになりました。
津波災害警戒区域に指定されたからとしても、建築や開発行為が
制限されることはなく、もしもの時の非難体制を整備するための
ものですが、何が起こるか解りません。
日本に住んでいる以上、避けては通れないことですので、

皆さんも一度、広島県ホーム・ページ 

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/4/tsunamisinsuisouteizu.html

で、ご確認してみて下さい。

今回はいつも以上に真剣にブログをお届けしました!!

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
 

***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************

関連記事

  • ☆御連絡お待ちしております☆

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…

  • 用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!

    •   ▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top