- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- ~スギ花粉対策の巻~
~スギ花粉対策の巻~
今回のお話しは、そろそろ気になります、スギ花粉症対策のお話しです。
花粉症の人にとって、花粉の飛散量が増えるシーズンはつらいですよね。
せめて家にいるときくらいは、快適で過ごしやすくしたいものです。
家の中でできる花粉症対策には、大きく分けて2つのポイントがあります。
①「花粉を家の中に入れないこと」
②「入り込んでしまった花粉は取り除くこと」
①花粉を家の中に入れないようにしましょう。
屋外の花粉が家の中に入ってくる原因となるのは、主に“部屋の換気”や
“ふとんや衣類への付着”です。まずはこの2点を見直していきましょう。
部屋の換気は、花粉の飛散が多い日中はできるだけ避け、朝や夜に
行うようにすると効果的です。窓を開けるときは、全開にせずに、網戸や
レースのカーテンを閉めることで、花粉の侵入を減らしましょう。
その他、帰宅時には、玄関に入る前に衣類や髪に付着した花粉をブラシや
手で払い落としてから部屋に入る習慣を身につけることで、室内に入り込む
花粉を最小限に抑えることができます。
花粉を家の中に入れないよう気を付けていてもすべての花粉の侵入を防ぐ
ことは難しいですよね。
次に入り込んでしまった花粉を取り除く方法をご紹介します。
次に入り込んでしまった花粉を取り除く方法をご紹介します。
まずは、床に落ちた花粉は、拭き掃除で取り除くのが効果的。いきなり掃除
機をかけると床に落ちている花粉が舞い上がってしまうので、拭き掃除の後
にしましょう。人がたくさん出入りしたり、頻繁に開け閉めされる玄関や窓の
近くは、特に花粉がたまりやすいので、念入りに掃除しましょう。また、空気が
乾燥していると花粉が舞いやすくなるので、室内の加湿に心掛けましょう。
花粉症ではありますが、今日も元気に屋外を飛び回り、
お客さまの不動産探しのお手伝いに、頑張っています!!
(※2/7 まだ花粉飛散ピーク迎えてません)
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…