熱中症時の上手な水分補給、 塩分補給の方法とは?
今年の夏も暑く、熱中症のニュースも多くなりました(+o+)
今回は熱中症についてお話します!
ちなみに福山市の今年の最高気温をご存じでしょうか?
今年の最高気温は7月20日の37.6度です。
昨年は8月6日の同じく37.6度です。
2011年~2018年現在(過去7年)の情報でも、37.6度が最高気温となっています!
来週、最高気温を更新してしまうのでしょうか(;・∀・)

まずは、水分補給が第一ですが、かえって症状を悪化させることもあるので
注意が必要です!
高温多湿の屋内外で30分を超える労働やスポーツなどにより汗を大量にかくと、
体内の水分とともに塩分やミネラルも奪われてしまいます。
そこに水分補給だけを行うと、血液中の塩分・ミネラル濃度
(体内における塩分やミネラルの割合)が低くなり、様々な熱中症の症状が出現します。
熱中症が疑われるときは、ただ水分を補給するのではなく、
塩分も一緒に補給することが重要です。
目安として、1ℓの水に対して1~2g の食塩を加えます。
さらに、長時間のスポーツなどで失われた糖分を補い、
エネルギーを補給するために砂糖などを加えると、水分や塩分の吸収が良くなる上に
疲労回復にもつながるのでより効果的です。
今年の暑い夏を乗り切りましょう٩( ”ω” )و
***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
関連記事
-
新耐震と旧耐震の違い
中古住宅を購入する際、建物が新耐震基準に適合しているかどうかは非常に重要なポイントです。 特に初めて住宅購入を検討する方にとって、耐震基準の違いは安全性や住宅ローン、保険の条件にも影響します。 今回は「新耐震」と「旧耐震…
-
間取りの記号と読み取り方と現地でチェックする事とは?
間取り図で使われる主な記号は、間取(部屋タイプ)や設備などをアルファベットや略語で分かりやすく表示したものです。以下は代表的な記号とその意味です。 部屋・設備の主な記号一覧 記号 意味 L リビング(居間) D ダイニ…
-
年末まであと1ヶ月!購入・ご売却をお考えの方へ☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 今日から 3連休 がスタートしましたね!! お仕事の方は本当にお疲れ様です、 朝晩冷え込む季節ですの…








