本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして

ありがとうございます☺

 

「土地区画整理事業(とちくかくせいりじぎょう)」

という言葉をご存じでしょうか?

 

簡単にいうと、

 

土地の形や配置を整えて、

道路・公園・住宅地などを

より使いやすくしていくまちづくりの取り組み

 

です。

 

今回は、福山市で実施されている土地区画整理事業について、

まとめてみました!

 

土地区画整理事業とは?

■ 目的は?

 古くて狭い道路を広げたり、公園や排水設備を整備

 防災性の高い、安全・安心のまちづくり

 土地の利用を整理し、資産価値の向上にもつながることがあります

■ どのようにして?

 土地所有者が少しずつ土地を提供し合い、

    整理したあとに 「新たな区画(=換地)」として戻されます。

 このとき、一部の土地は道路や公園に使われるため、

「減歩(げんぶ)」と呼ばれる調整も行われます。

 

福山市の主な区画整理エリア

整備済みエリア

◆【水呑三新田地区】

 令和5年1月、整理事業が完了し

 新しい住所「水呑町三新田1丁目・2丁目」が誕生しました。

 約20年間かけて整備された大規模な区画整理エリアとなっており

 現在は登記の切り替えなどの手続きが進められています。

※昔ながらの住宅地が、道幅の広い安心の街並みに生まれ変わっています。

 

福山市の注目エリア

◆【神辺町川南地区】

 福山市が手がける公共施行の土地区画整理事業です。

 昭和50年から始まった長期プロジェクトで、

 2025年度に完了予定となっています。

 ・面積:約10.6ha

 ・都市計画道路や新しい住宅地、公園の整備が進行中

  2026年春には、新しい公園も開園予定

 

子育て世代にも嬉しい街になりますね(^^)

 

区画整理のメリットと注意点

メリット

  • 道路が広くなり、防災性や利便性がアップ

  • 土地の資産価値が上がる可能性も!

  • 街並みがすっきり整い、住みやすくなる

注意点

  • 土地の一部(数%)が公共のために使われる(減歩)

  • 元の場所と違う土地になることがある(換地)

  • 登記などの手続きが必要になる場合も

 

 

神辺町川南エリアを

実際に車で通りかかると、

工事が進んでいるのがよくわかります。


「どんなまちになるんだろう?」と、

完成が楽しみなエリアのひとつです♪

 

 

【バズハウスでは】

福山市で長年の実績を持ち、建築アドバイザーのスタッフが在籍しています。

建物の劣化状況だけでなく、リフォームのアドバイスも丁寧に行っています。

購入してからでは遅いので、

早めに相談できる専門医みたいな存在を持っておくことが、

1番安く、効率的に物件を購入することが出来ます。

 

お困り事がございましたら

なんでも遠慮なくお申し付けください(*^^*)

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ひ☆★☆★☆★

関連記事

  • 中古住宅専門店の3つの強み(福山市、尾道市)

    • 当社(福山市中古住宅.com)の3つの強み 1. 建物の状態を正しく診断できる 新築と違い、中古住宅は建物の状態が物件ごとに異なります。 当社は建築知識に長けたが在籍しており、内覧時に 雨漏りやシロアリの有無 耐震性の状…

  • 不動産売買の決済は何をするのか?

    • 不動産売買の「決済」とは、売主が所有する不動産を買主へ引き渡す最終的な手続きで、「残代金の受け渡し」と「所有権移転手続き」を同時に行うものです。 決済当日に行う主な内容 本人確認・書類確認 司法書士が売主・買主双方の本人…

  • 雨の日も安心♪子育て世帯に人気の「○○くん」

    •   本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   スポーツ少年がいる我が家は 子供が部活から帰ってくると ユニフォームやタオルの洗濯が夜遅くに発生しま…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top