本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして

ありがとうございます☺

 

突然ですが

「既存不適格物件」という用語をご存知ですか??

 

簡単に ご説明すると

建築当時は合法だったけれど

その後の法改正で今の法律や条例には合わなくなった建物や物件

のことを指します。

 

例えば。。

 ●昔は10階建てがOKだったエリア

  → 今は5階建てまでしかダメ

  → でも既に建ってる10階建てのビル

  → これは「既存不適格物件」となります

 

 ●道路斜線制限が変わった

  → 昔の基準ではOKだった建物が、今の基準では高さオーバー

  → これも「既存不適格物件」となります

 

「違法建築」とは違うのです!

 

違法建築と違って、

「当時は適法」だから原則としてそのまま使い続けられますし

現在の法律には合わないけれど、すぐに壊さなくてもOKです。

 

しかしながら 増築や大規模リフォームするときは

今の基準に合わせないといけない場合があります。

 

また 不動産売買のときには、

売却時や融資のとき、評価が下がる場合あり

再建築すると、同じ規模の建物は建てられないことが多い

デメリットがございます。

 

既存不適格物件は「古い=ダメ」ってわけではありません。

 

価格が周辺より安くなることも多く
違法建築ではないので、普通に住んだり貸したりは問題ナシ。

収益物件としてもご利用いただけますので、

投資視点でもご提案可能です。

 

ご所有の不動産について

ご不明な点などが ございましたら

ご遠慮なくご相談くださいませ(^^)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ひ☆★☆★☆★

関連記事

  • 不動産の買い替えはどうするの?(購入先行型と売却先行型の違いは?)

    • 不動産の買い替えをする賢いやり方 不動産の買い替え(住み替え)を賢く進めるには、資金計画・スケジュール・売却と購入の順序などをしっかり検討し、リスクを最小限に抑えることが重要です。以下に、具体的なポイントをまとめます。 …

  • 新しい暮らしを福山市で! お手伝いいたします☆彡

    •     本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   「ばらのまち」として知られる福山市では、 5月中旬から6月中旬にかけて、春バラが見頃を…

  • 不動産の購入申し込みと注意点は?

    •   不動産購入申し込みと優先順位の決まり方 不動産の購入申し込み(買付証明書や購入申込書)は、買主が「この物件を買いたい」という意思表示を売主に伝えるための重要な手続きです。ただし、この段階では売買契約が成立しているわけ…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top