花粉を家の中に持ち込まない対策を!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして
ありがとうございます☺
花粉と黄砂の季節がやってきました!
今年は花粉の飛散量も多く
花粉症でツライ思いをされている方も多いのではないでしょうか?
私は 朝起きがけに
鼻水や発作的なくしゃみなどの鼻炎症状が現れています((+_+))
新築で花粉対策を考える場合
間取りや住宅性能、設備など様々な視点から対策を行うことができます。
間取りの工夫
■玄関周りの対策
・玄関近くに上着をかけられるクローゼットや手洗い場を設置し、
花粉を室内に持ち込まないようにする。
・玄関に掃除機や空気清浄機を設置し、帰宅時に花粉を落とす習慣をつける。
■洗濯の工夫
・ランドリールームやサンルームを設置し、室内干しができるようにする。
・浴室乾燥機やガス衣類乾燥機「乾太くん」等で
外干ししないで衣類乾燥をさせる
■住宅性能の向上
高気密・高断熱住宅
・隙間の少ない高気密住宅は、花粉の侵入を抑制する効果が期待できます。
近年の住宅は高気密高断熱の家が多いですが、
より高性能な住宅を選ぶ事で花粉の侵入を極力減らす事が可能
換気システムの導入
・24時間換気システムを導入し、常に室内の空気を清潔に保つ。
・高性能フィルター搭載の換気システムを選ぶことで、
花粉の侵入をより効果的に防ぐことができます。
■設備の活用
空気清浄機
高性能な空気清浄機を設置し、室内の花粉を除去する。
高機能な空気清浄機は花粉以外にもPM2.5やハウスダストの除去も可能
全熱交換型換気システム
換気システムを導入する際、全熱交換型換気システムにする事で花粉と共に、
換気の際の温度変化を 最小限にする事が可能
窓
花粉フィルター付きの換気口や網戸を設置したり
窓ガラスを防花粉・防塵機能付きのものにする
外構
外構に花粉の少ない植栽を選んだり
花粉が付着しにくい外壁材を選ぶ。
掃除
こまめな掃除を心がけ、室内の花粉を除去する
特にカーテンやカーペットは花粉が付着しやすいので、
こまめに洗濯や掃除をする
間取りや性能、そして日常生活の中での工夫を組み合わせることで、
快適な花粉対策が実現できます(^^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ひ☆★☆★☆★
関連記事
-
BUZZ HOUSEが選ばれる!?5つの理由
「なぜBUZZ HOUSEなのか?」お客様から選ばれる理由 福山市で数多くの不動産会社がある中で、BUZZ HOUSE(福山市中古住宅.com)が選ばれ続けているのには理由があります。 それは、中古住宅に特化した専門性と…
-
「四季から五季へ」変わりゆく気候と住まい選び
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 最近ニュースで目にしたのですが 「五季」という言葉をご存知ですか? 本来、日本は「春・夏・秋・冬」の 四季に恵まれ…
-
🏠 引渡し前の“現状有姿”って本当にそのまま渡されるの
不動産を購入するとき、契約書や重要事項説明書でよく目にする言葉があります。 それが 「現状有姿(げんじょうゆうし)」 です。 一見「何も手を加えず、そのままの状態で渡します」という意味に思えますが、 本当にそのまま渡され…