2024年も大きな反響を得ていました、リフォームの際にお使いいただける補助金が、2025年も継続される見込みとなったようです!

住宅の省エネリフォームなどに対する国の大型補助金「住宅省エネキャンペーン」が2025年度も継続して実施される見込みとなりました。

政府は11月29日に閣議決定した令和6年度(2024年度)補正予算案に、住宅の省エネ化への支援を強化するための補助金制度を盛り込み、国土交通省、環境省、経済産業省は、3省連携による4つの補助金事業に予算総額4230億円を計上

国会審議を経て補正予算案が成立すれば、実施となる見込みです。

特に、窓リフォームなどは、寒い季節にはとても大きな効果を発揮しているリフォームです。

電気代も安くなり、補助率50%相当と言われている、多くの補助金の中でも補助率と効果の高い、

効果をもっとも実感できるリフォームとなっています。

工事期間は、

 2025年の分は2024年11月22日~2025年12月31日までが対象です

 

 

弊社BUZZ HOUSEは、こちらのリフォームだけでなく、様々なリフォームついても行っています。

中古住宅購入+リフォーム をもっとお得に、行う方法をどんどんお伝えしていますので、

お気軽にご相談ください!

 

 

関連記事

  • 🏠 引渡し前の“現状有姿”って本当にそのまま渡されるの

    • 不動産を購入するとき、契約書や重要事項説明書でよく目にする言葉があります。 それが 「現状有姿(げんじょうゆうし)」 です。 一見「何も手を加えず、そのままの状態で渡します」という意味に思えますが、 本当にそのまま渡され…

  • 【福山市】中古住宅は希少!良い物件がすぐ売れる理由とは?

    • 中古住宅は「早い者勝ち」の時代に 福山市でも近年、中古住宅の需要は急上昇しています。 その背景には… 新築住宅の価格高騰 建築資材・人件費の上昇 立地の良い土地が少ない といった要因があります。 そのため、状態の良い中古…

  • 土地境界はどのように確認するのか?境界標の種類は?

    • 土地境界を確認するには、主に法務局で地積測量図などの図面を取得し、現地で境界標を探す方法、または専門家(測量士や土地家屋調査士)に依頼する方法があります。 土地境界の確認方法 法務局で地積測量図や登記事項証明書を取得し、…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top