火災保険 料率改定
こんにちは!
さて、皆さんのお宅でも必ず
皆さま加入されている火災保険。
昨年値上げが有りますから、早めに加入を~と
お知らせをさせて頂きました。
↓↓↓
★火災保険料 2021年も複数保険会社で値上げ(改定)
台風、豪雨の多発により
火災保険の保険金支払いが急増…
それが最もな理由として、今の内に加入を!と
お伝えしておりましたが
この度、更に内容の変更や値上げ、といった
対応が取られてしまう事が分かっています。
↓↓↓
【2022年10月】火災保険
「値上げ+割安な10年契約の廃止」で保険料負担増
・割安な10年契約の火災保険が廃止、
最長契約期間が5年になり、これも実質的な値上げとなります
これはとっても重要な情報…!!><;
火災保険は単年払いでも無ければ
大きな金額にもなりますし、
家をお持ちの方には必ず必要な保険でもあります。
このタイミングを機に
改めてご自身のお宅の火災保険、
是非見直しをされる事をおすすめ致します!
詳しい情報が知りたい!
そんな方はお気軽にお声掛け頂ければと思います^^
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点
マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…
-
不動産売買のおける2025年度の法改正とは?
2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…
-
土地選びのチェックポイント!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。 まだまだ日中との気温差もございま…