- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- リビング階段っていいの?
リビング階段っていいの?
いつも中古住宅.comをご覧頂きありがとうございます!! 今回はリビング階段についてのお話です(^^) 我が家もリビング階段なんですが・・ 実際に住んでみてのメリット・デメリットを ご紹介したいと思います。 ◆メリット◆ ①視覚効果により部屋が広く見える ➁家族が顔を合わせる機会が多くなる ③部屋がおしゃれにみえる ④上下階のコミュニケーションが容易い ⑤吹き抜けと相性が良い ◆デメリット◆ ①プライバシーの確保が難しい ➁どんな時でも家族と顔を合わせなくてはいけない ③ニオイや音が2階に伝わる ④リビングを通るので来客と顔を合わせてしまう ⑤暖房の熱が上階へ逃げていきやすい 私も子供達と顔を合わせることのできるリビング階段に 憧れをもってました(*^-^*) 実際、子供達が帰ってくると必ずリビングを通らないと いけないのでお年頃の子供達との会話も自然と増えますし 家族の様子を伺えるのでいいと思います。 が、しかし!! やっぱりデメリットもあります。 テレビの音やニオイが2階に伝わりやすいですし 普通のサイズのエアコンでは暖房が効きにくいな~ と感じております。 エアコンを業務用にしたり、リビングを通らないと 階段室に行けない間取りもあるようなので そこはご自分の生活環境を照らし合わせて考えることも 必要ですね(;^ω^) 気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…