売物件情報の中には・・・
本日も 【福山市中古住宅.com】を ご覧くださいまして
ありがとうございます♪
物件情報の備考欄に
「オーナーチェンジ」という言葉が
記載されている事がありますが
今回は こちらについて 少しお話してみようかと思います。
オーナーチェンジ物件
オーナーチェンジ物件とは
入居者が入居中の状態で売買される物件のことです。
賃貸借契約を継続した状態で
所有者(オーナー)だけが代わるために
「オーナーチェンジ」と呼ばれています。
ざっくりいうと 大家さんが変わるようなイメージですね(^^)
オーナーチェンジ物件を購入すれば入居者を引き継ぎ
それまでのオーナーに代わって
入居者から支払われる借り賃を家賃収入として得ることができます。
オーナーチェンジで取引した場合
買主は賃料などを受け取る権利のみならず
管理ルールや貸借人退去時の敷金返還義務などの義務も
売主から買主へ引き継ぐことになります。
賃貸借契約書に記載される権利や義務の対象が
買主である新オーナーになるわけです。
すでに入居者がいる状態から不動産投資を始められ
手間や時間をかけずにキャッフローを得られることが
オーナーチェンジ物件の一番の魅力となっています。
ですので、もし気に入った物件情報に
「オーナーチェンジ」と記載されていましたら
投資用不動産(収益物件)となっていますので
備考欄も 気をつけてご覧くださいね☆
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
居住用財産3000万特別控除と相続財産3000万特別控除とは?
「居住用財産3000万円特別控除」と「相続財産3000万円特別控除」は、どちらも不動産の売却に関する税の優遇制度ですが、対象や条件が異なります。 1. 居住用財産3000万円特別控除 自分が現在住んでいるか、以前住んでい…