「北向きの家」のおなはし

いつも福山市中古住宅.comをご覧いただき、

有難うございます。

今回は「北向きの家」について、少しだけお話しします。

皆さま、北向きの家ってどうですか?

そう、一般的には敬遠されがちです。
その理由として・・・

●日当たりが悪く、暗い。
●冷える
●湿気が高くカビが生えやすそう。

など、デメリットなイメージがあるようです。

家を探されている方の多くが
「日当たりがよくて明るいお家」
をご希望されます。

しかし「北向きの家」でも、
デメリットを感じない物件も多く存在します。

「日当たり」は単に北側だけなのか、角地か、で
また違いますが、窓の位置や明るいクロス、カーテン、
鏡の配置なので明るい雰囲気に変えれます。

「冷え」は建築工法や断熱材も進化しているため、
木造住宅でも昔ほど寒くないですよね。複層ガラスなら
結露もしにくく冷暖房効果も上がります。

「湿気やカビ対策」湿気やカビにたいしては、
北向きだろうが、南向きだろうが、同じように空気の換気と
循環に気をつけなければいけないので、デメリットでは
ないと思います。

実は南向きの家って、一番明るくなる時間帯は太陽が一番高い位置にくる為、
実際には部屋の中まで日は差さず、コントラストが高くなり
太陽が当たっていない部分は余計に暗く見えるようです。
それに上手にカーテンで調整しないと、フローリングや畳、壁などが
日焼けして色あせることを考えると・・・

「北向き」はダメ

「南向き」がいい

とはならないようです。

 

ですから一番は、

ズバリ「内見」!!

物件情報で北向きだからといって内見もしないで
却下するのはなんとも、「もったいない」ことなのです。

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!

迷わず「福山市中古住宅.com」まで

お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで

気になる物件もすべてお伺い致します!

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆

*****************************************************

関連記事

  • えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点

    •   マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…

  • 不動産売買のおける2025年度の法改正とは?

    • 2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…

  • 土地選びのチェックポイント!

    • 本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。   まだまだ日中との気温差もございま…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top