- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 「地番と住居表示」のおはなし
「地番と住居表示」のおはなし
いつも福山市中古住宅.comをご覧いただき、
有難うございます。
今回は土地の「地番と住居表示」について、少しだけお話しします。
日本には、地番と住居表示の2種類の住所の表記方法があります。
土地の「地番」とは、土地の一筆(土地登記簿上で一個の土地とされているもので、
土地を数える単位。)ごとにつけられた番号のことです。
法務局などで土地の登記簿謄本を入手する時や、固定資産税金など
公的に使う土地を表す時には「地番」を使います。
「住居表示」とは、皆さんご存じ、普段使われている郵便物の宛先を表します。
建物を町名・街区符号・住居番号で表記し、土地の番号というよりは、
その土地に立っている建物の番号、というと解りやすいと思います。
「地番」と「住居表示」が違うとややこしいかもしれません。
昔はすべて「地番」を使われていましたが、日本の市街化が進むにつれて、
土地や建物がより複雑で多くなり、土地の地番だけで建物を特定することが
困難となってきたこともあり、昭和37年に「住居表示に関する法律」のもと
住居表示が実施されるようになりました。
ただし、あまり複雑ではない地域、福山ではわりと住居表示を実施せず、地番を使われている地域は多いようです。
以上、ざっくり「地番と住居表示」のお話しでした。
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
**************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
**************************
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…