本日も【福山市中古住宅.com】を ご覧いただき

ありがとうございます♪

 

いよいよ 明日から 確定申告受付スタートです!

 

2024年(2023年分)の確定申告は

2月16日から受付開始、3月15日が締め切りとなります。

 

確定申告とは、

1月1日から12月31日までの1年間の所得に対する税金などを計算し、

税務署に申告して過不足を精算する手続きです。


確定申告では、税金を納める申告と

払いすぎた税金が戻る還付申告があります。

 

自営業者やフリーランスの方々にとって

確定申告は収入を申告するための重要な制度ですが

会社が年末調整を行ってくれる会社員の方々にとっては、

それほど身近なものではないかもしれませんね💦

 

しかし、確定申告は全ての人に関わる制度であり

状況によっては、年末調整を受けている会社員でも、

確定申告を行う必要があります。

 

たとえば下記にあてはまる場合です。

 

給与の年間収入が2,000万円を超える人

給与以外の収入が20万円を超える人

2カ所以上から給与を受け取っている人

   (メインの収入以外の収入が20万円を超える場合)

 

また、確定申告により、控除が増える(払い過ぎた税金が戻ってくる)

可能性があります。

 

家族全員分の医療費が年間10万円

 (所得年額が200万円未満の場合は所得の5%)を超えた場合

 ※「医療費控除」

健康診断、予防接種など一定の取り組みを行っていることを前提に、

 指定の市販薬や医師に処方された家族全員分の薬代が

  (特定一般用医薬品等購入費)

 年間で12,000円を超えた場合(上限88,000円)

 ※「セルフメディケーション税制」による控除

 

住宅ローンを組んで1年目の場合

 ※「住宅ローン控除」

ふるさと納税等の寄付をした場合 

 ※「寄附金控除」

年の途中で退職し、年末調整を受けていない場合

など。。

 

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

※国税庁より引用※

 

1月4日からe-Taxでの受付が始まっており

最近ではスマホでも簡単にできるようになったようです!

 

確定申告は昨年1年の利益や損失を確定させて清算する大事な作業でもあります。

該当される方は 期限内に申告ができるよう 開始しましょう☆彡

 

**********************

福山市・尾道市の

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、

売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで 

お気軽にお問い合わせください☆

***********************

関連記事

  • えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点

    •   マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…

  • 不動産売買のおける2025年度の法改正とは?

    • 2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…

  • 土地選びのチェックポイント!

    • 本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。   まだまだ日中との気温差もございま…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top