エコキュートの掃除
いつも福山市中古住宅.comをご覧頂きありがとうございます!!
12月24日・・クリスマスイブですね(*^-^*)
皆様はどんなプレゼントを買われましたか?
さて、今回はエコキュートのお掃除のお話しをさせていただきます。
エコキュートの排水管って掃除してますか?
風呂釜は掃除しても配管までは掃除してないって方
いらっしゃいますよね?
実は雑菌がいます・・・((+_+))
使うもの
・風呂釜洗いジャバ (風呂釜洗いならジャバでなくても大丈夫です。)
①お風呂のお湯を残しておく
浴槽アダプターの10㎝上ぐらいまで残しておいてください。
お湯が冷たい場合は追い炊きをしてください。
②ジャバをいれる
③循環洗浄を開始
洗浄ボタンを3秒長押しする。
④お湯を捨てて水を貯める
風呂自動と温度↓を同時に押すと水を貯めれます。
⑤また循環洗浄を開始
洗浄を3秒長押し水を循環洗浄して洗剤を流す。
⑥水を抜いてお風呂を洗う
これで完了です★
※操作方法はメーカーによって違う場合もございますので
あらかじめ確認をしてくださいね。
簡単なので ぜひ掃除してみてください(^_^)
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…








