「こどもみらい住宅支援事業」のお話し☆

いつも福山市中古住宅.comをご覧いただき、

有難うございます。

 

さて今回は、「こどもみらい住宅支援事業」について 少しだけお話しします。

 

2021年11月29日に令和3年度の補正予算案が閣議決定され、住宅取得に係る経済対策として

「こどもみらい住宅支援事業」の創設が発表されました。

子育て世代、若夫婦世帯の方が、高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、

既存住宅の省エネ改修工事に補助額を、最大100万円をもらえるという

事業制度です。

 

ちなみに、

【 子育て世代 】とは、18歳未満の子を有する。

【 若者夫婦世帯 】とは、夫婦いずれかが39歳以下の世帯。

になります。

 

そして注意をしたいことは、どこの建築会社、リフォーム会社の改修工事でも

補助金を申請出来るとは限りません

実は、事業者登録を受けた会社のみになりますので、気を付けて下さいね。

 

また、該当しない世帯でも、リフォームについてはすべての世帯を対象とし、

最大30万円の補助金が交付して貰えるようです。

さらに、リフォーム工事の内容は、建物のみならず、住宅設備も含まれていますので、

利用出来るところはしっかり利用して、住宅所得費用を少しでも軽くすることで、

家族の笑顔が増える新生活をスタート✨」することを

お手伝いさせて頂きたいと思います!!

 

詳しくは↓

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001444197.pdf

 

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!

迷わず「福山市中古住宅.com」まで

お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで

気になる物件もすべてお伺い致します!

 

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆

*****************************************************

関連記事

  • えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点

    •   マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…

  • 不動産売買のおける2025年度の法改正とは?

    • 2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…

  • 土地選びのチェックポイント!

    • 本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。   まだまだ日中との気温差もございま…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top