住宅ローンで重要なのは金利の比較だけじゃない?!
こんにちは!

マイホーム購入の際に
住宅ローンを比較検討する際は、
金利の低さに着目して検討する方がほとんどですよね。
しかし現在は、
住宅ローンの金利だけでは差がなくなりつつある
史上空前の「超低金利時代」です><;;
そこで今回は、総合的に得となる
住宅ローンを選べるように、
団体信用生命保険の疾病特約について
ほんの少しだけお伝えします!
◆団信の疾病特約のデメリット、メリット
まず、団信とは
正式名称を「団体信用生命保険」といい、
住宅ローンの債務者が、
死亡や高度障害になった場合に備えた
保険のことをいいます。
万一の場合、
その時点の住宅ローン残高が
保険金として住宅ローンの債権者である
金融機関に支払われることになります。
そのため、債務者の家族は、
住宅ローンの返済を免れ、
安心してマイホームに住み続けられる
という仕組みになっています。
最近では、
死亡や高度障害になった場合のほか、
がん・急性心筋梗塞・脳卒中の
3大疾病をはじめ、
さまざまな病気やけがによって
一定期間働けなくなった場合にも、
住宅ローン残高が0円になるような
疾病特約が登場しています。
◆疾病特約を付けた場合のデメリット
例えば、
3000万円を借入期間25年、金利1%、
月々11万3061円の返済となるところ、
疾病特約で
金利が0.2%上乗せされるケースの場合、
金利が1.2%、となり
月々11万5798円の返済となるため、
約約3000円の負担増となることです。
しかし、一般的な終身がん保険
(診断給付金100万円、
入院給付金日額1万円)の保険料が、
40歳男性の場合、3000円前後必要と
なることから考えると、
金利が上乗せされ、月々の支払いが増えた以上の
保障を受けられるといった
メリットがあるともいえます。
さまざまなけが・病気に対応する疾病特約を
金利上乗せなしで利用できたり、
わずかな負担で付けられたりする商品が
近年、各金融機関で増えてきているので
それを知る事は、ご自身だけでなく
万が一の時に残されたご家族を
守る為にも知っておく必要がありますね^^*
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
不動産の相続ってどうすればいいの?
こんにちは😊 今回は「不動産の相続」について、初めての方にも分かりやすく解説します。 「親が家を持っているけど、相続って何から始めたらいいの?」 という方はぜひ最後までご覧ください! 📘 …
-
不動産取得税って何?軽減措置は?
不動産取得税とは、不動産(土地や建物)を購入・新築・増改築などで「取得」したときに、都道府県に支払う地方税です。相続による取得は課税対象外ですが、贈与や売買など有償・無償の「取得行為」に対して課税されます。 不動産取得…
-
お住まい探しも リフォームのご相談も お気軽にお問い合わせください☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 急に寒くなりましたね💦 朝晩の冷え込みに 慌てて、我が家も温かい生地のお布団に変えました! 季節の…








