- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- どっちを買うべき??
どっちを買うべき??
本日も 【福山市中古住宅.com】を ご覧くださいまして
ありがとうございます♪
今や ネットを使った物件探しは当たり前になりましたが
いざ 情報を調べ始めますと 今度は
「マンション と 一戸建てのどちらがいいの?」
という疑問も起こってくる方もおられます。
今回は それぞれの物件の特徴をご説明してみたいと思います(^^)
※スーモより引用
マンションのメリット
・共用部の管理・清掃を管理会社がしてくれる
→エントランスや共用廊下などは管理会社が清掃してくれますし
また最近は24時間いつでもゴミを出せる物件が増えてきていますので
暮らしの利便性は高いですね♪
・オートロック等 セキュリティの面が強い
→オートロックとは、ドアが閉まると自動的に
施錠されるシステムのことです。マンションでは不審者や勧誘員などが
建物内に立ち入るのを防ぐ防犯対策として、エントランス等に導入されています。
オートロックマンションなら中に入れるのは
基本的にオートロックの鍵を持っている住人と
住人の許可を得た人間のみという安心感がありますね♪
・室内がフラットなので有効面積が広く
高齢者の方でも暮らしやすい
→ワンフロアなので室内に階段がなく
一戸建てに比べて小さめの床面積でも
狭さを感じにくいという特徴もあります。
また室内がフラットで 移動がラクですので
高齢者でも暮らしやすいと言えます♪
・最寄り駅から徒歩圏内の物件が多い
→人気物件では一番のポイントです♪
マンションのデメリット
・騒音トラブルが発生しやすい
→特に古いマンションの中には足音や生活音が響きやすい物件があるようですが
ただ、最近の新しいマンションは音対策に配慮されているので
トラブルは少なくなっているようです。
とはいえ、夜遅い時間に大きな音を立てない等の
隣接する住戸への配慮は欠かせませんね!
・隣近所の住戸との関係が希薄になりがち
・管理費や修繕積立金毎月払わないといけない
→共用部分の管理は管理会社がしてくれますし
修繕は管理組合が主導してくれますが
必要な費用は毎月払わなければなりません。
※ですが 資産価値の維持につながるので、メリットでもあります!
・駐車場を借りるのにお金がかかる
→マンションによっては立体駐車場を設置しているケースがありますが
その維持管理にも費用がかかります。
・庭がない
一戸建てのメリット
・音のトラブルが少なく 管理規約による制限がない
・隣近所との関係が濃厚になりやすい
※人間関係がわずらわしいと感じる人もいるかもしれませんが
災害などいざというときに助け合える関係が築けることはメリットです!
・管理費や修繕積立金の支払いがない
→月々の支払いという点で比べると 負担は少ないです
・駐車場代を払わなくてもよい
→駐車場代が不要なうえ
玄関を出てすぐに車に乗り込める点は大きなメリットですね♪
一戸建てのデメリット
・建物の維持管理に まとまった費用が必要になる事がある
→月々の管理費や修繕積立金の支払いがないからと放置しておくと
いざ建物を修繕しようと思うときに一時的な費用が割高になることもあり
建物補修のための修繕積立金は 一戸建てですと
自分で積み立てる必要があります。
※しかし「部分的な補修だけにしよう」等 自分で費用を制御できるので
マンションよりも自分のライフプランに合わせた修繕が可能です!
・玄関のほか 窓の施錠も必要など 防犯面が やや弱い
→外出するときは玄関だけでなく
主要な窓もすべて施錠しなければなりません。
・階段がある場合は 有効面積が狭くなり
家事動線が制約された場合もある
→洗濯機置き場と物干しのフロアが分かれている場合など
階段の上り下りで家事の効率が下がる場合もあります
・庭掃除や草むしりが付きまといます。。
それぞれのメリット・デメリットをしっかり把握して
どの物件が自分達にふさわしいのか
じっくり考えてみましょう☆
ご相談も いつでも承ります(^^)
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
【知らなきゃ損】重要事項説明書(35条書面)ってなに?不動産購入前に必ずチェックしたいポイント7
不動産の購入や賃貸契約の前には、必ず「重要事項説明(35条書面)」というものがあります。 名前だけは聞いたことがある、という方も多いかもしれませんが、 「正直、あんまりよく分からないから読み飛ばしてる…」なんて方も少なく…
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…