- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- コロナと家事とテレワーク
コロナと家事とテレワーク
こんにちは!
コロナ渦の中で、ライフスタイルがガラッと
変わったという方も沢山いらっしゃるかと思います。
以前から忙しく家事をされる方達に
必要とされてきた「家事室」。
洗濯やアイロンかけ、
日々の事務的な作業など、
家事作業を効率的に行うための空間ですね。
さまざまな用途に用いることから、
ユーティリティ(スペース、ルーム)とも
呼ばれています。
専用のひとつの部屋が基本ですが、
部屋の一角に家事コーナーとして
設けるケースもあります。
モデルハウスや分譲マンションなどでも
提案されるプランもあり、
忙しく家事を行う方々にとっては
魅力的なスペースのひとつかと思います^^
ただ、漠然と「家事室があれば便利そう」
といった感じでは、どんな風にリフォームや
プランニングをしていいか迷いますよね。
今回はちょっとだけまとめてみますね♪
◆どんな使い方をしたいかイメージしてみる
*情報管理的な事務作業
家族や住まい、家計簿などの暮らしの記録、
あるいは学校や近隣、会社関係などの
書類の整理や保管などです。
全てをパソコン作業でまとめる方も
多いのではないでしょうか?
最近では、テレワーク・リモートワークの
スペースとしても有効活用するケースが
増えてきています。
*衣食住に関わる実作業
衣食住の作業としては、
洗濯やアイロンかけ、
つくろいものなどです。
食品の保存、また、建物や家具などの補修や
メンテナンス等をされる方も
DIYが流行する近年では多いのでは?^^
◆他空間とのつながり、動線を考慮する
家事室として確保したい広さは、
使用する目的や間取りによって様々です。
専用のスペースであれば、
2、3畳程度の場合もありますし、
洗面脱衣室と洗濯・室内物干し場などを
兼ねる場合は広めになることになります。
また、家事コーナーとして
設ける場合などであれば、
狭いスペースでもプランニングは可能です。
いずれにしても、
新しい家での暮らし方をイメージして、
プラン全体で検討することが大切でしょう。
同時に、動線を考慮することも重要です。
特に家事動線は、
日々の使い勝手に大きく影響するので、
わが家の家事の進め方を十分に検討しましょう!
料理をしながら洗濯をするのか、
子供の様子を見ながら片付けモノをするのか、
洗濯物は庭に干すのかベランダなのか、
また、テレワークをしながら
合間に家事をこなしたい!などなど…
ご自身のライフスタイル、ワークスタイルや
他の空間とのつながりをイメージしながら
プランニングするといいですね^^♪
そうは言っても、簡単には想像出来ないな…
迷ってしまうな…そう感じる方が多いかと思います。
そんな時はお気軽に、ご相談ください♪♪
一緒に楽しいわが家のライフスタイルについて
考えてみましょうね!^^*
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
不動産の買い替えはどうするの?(購入先行型と売却先行型の違いは?)
不動産の買い替えをする賢いやり方 不動産の買い替え(住み替え)を賢く進めるには、資金計画・スケジュール・売却と購入の順序などをしっかり検討し、リスクを最小限に抑えることが重要です。以下に、具体的なポイントをまとめます。 …
-
新しい暮らしを福山市で! お手伝いいたします☆彡
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 「ばらのまち」として知られる福山市では、 5月中旬から6月中旬にかけて、春バラが見頃を…
-
不動産の購入申し込みと注意点は?
不動産購入申し込みと優先順位の決まり方 不動産の購入申し込み(買付証明書や購入申込書)は、買主が「この物件を買いたい」という意思表示を売主に伝えるための重要な手続きです。ただし、この段階では売買契約が成立しているわけ…