- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- リビング階段に憧れる
リビング階段に憧れる
こんにちは!
住まいの上階と下階をつなぐ階段には、
いくつかのタイプがありますが、
子育て世代を中心に注目されている
プランのひとつが「リビング階段」でしょう。
「リビング階段」は、
「リビング内(イン)階段」という意味で、
リビングやダイニングなど、
家族のくつろぎのスペースに設けた階段のことです。
◆リビング階段のメリット
★家族が顔を合わせる機会が増えること
「リビング階段」のメリットとして挙げられるのが、
2階に子供部屋を設けた場合、
帰宅時や外出時に家族のいる
1階のリビングを必ず通るので、
コミュニケーションが取りやすいですよね^^
玄関から自分の部屋へ直行することを
防ぐことができるため、
特に子育て世代にマッチするスタイルです。
★限られたスペースを有効活用できること
「リビング階段」といっても
さまざまなプランがあり一概には言えませんが
一般的には、階段部分のスペースを
リビングの一部に取り込むことができるので、
空間を有効利用できることは
メリットのひとつです。
敷地に限りがある狭小住宅にも向いています。
★上からの光を取り入れ、
空間的な広がりが生まれる
「リビング階段」を設置することで、
上階からの光を下階に取り込み、
明るいリビングとすることも可能です。
プランによっては、
空間に広がりを感じることもできるでしょう。
★空間のデザイン的なポイントにもなること
プランニングにもよりますが、
デザイン性の高い階段とすることで、
空間のポイントとなる事もありますね。
たとえば、螺旋階段などは、
空間のイメージを
大きく変えるのではないでしょうか。
◆リビング階段のデメリット
★冷暖房効率が低下しやすいこと
「リビング階段」から
空気が逃げてしまうことで、
冷暖房効率が低下してしまうことがあります。
住まい全体の断熱性能を
高めることはもちろん重要ですが、
階段のスタイルによっては、
上階か下階部分に扉を設けるなどのプランも
考えられます。
※開放可能な引き戸タイプがおすすめ!
★キッチンからのニオイが届いてしまうこと
階段がキッチンに近い場合、
リビング・ダイニング・キッチンが
ひとつの空間の場合などは、
調理中のにおいが
2階まで届いてしまうこともあるようです。
★上下階の音が響くこと
階段の設置状況にもよりますが、
リビングのテレビの音などが
2階まで聞こえてしまったり、
子供部屋で友達と遊ぶ声が
響いたりするケースもあります。
気配を感じる程度であれば
いいかもしれませんが、
くつろぎが妨げられない工夫も必要ですね^^;
★リビングで落ちついて
過ごせないケースがあること
家族の中で生活時間が異なる場合は、
リビングに階段があることで、
落ち着かない空間となってしまう場合もあります。
例えば、
お子さんの友達が遊びに来た時などは、
リビングまで片付けなければならなくなる、
休日にのんびりとソファでくつろげない、
などといった声も聞かれます。
ご家庭によってそれぞれ、
ライフスタイルは異なりますから
実際の生活を想像しながら、
ご自身の家族のスタイルに合わせて
プランを考えてみる事をおすすめ致します♪♪
と、そうは言っても迷うよ~!と
家づくりに迷ったら、
お気軽にご相談くださいねっ*^O^*
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
不動産の買い替えはどうするの?(購入先行型と売却先行型の違いは?)
不動産の買い替えをする賢いやり方 不動産の買い替え(住み替え)を賢く進めるには、資金計画・スケジュール・売却と購入の順序などをしっかり検討し、リスクを最小限に抑えることが重要です。以下に、具体的なポイントをまとめます。 …
-
新しい暮らしを福山市で! お手伝いいたします☆彡
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 「ばらのまち」として知られる福山市では、 5月中旬から6月中旬にかけて、春バラが見頃を…
-
不動産の購入申し込みと注意点は?
不動産購入申し込みと優先順位の決まり方 不動産の購入申し込み(買付証明書や購入申込書)は、買主が「この物件を買いたい」という意思表示を売主に伝えるための重要な手続きです。ただし、この段階では売買契約が成立しているわけ…