50歳以上で住宅ローンは組めますか?
こんにちは!
GW、いかがお過ごしでしょうか?^^
今年はゆっくりと自宅で家族と過ごす時間を
大切にしたいと思っています♪
さてさて、新しい家をお探しの沢山のお客様。
皆さま、住宅を購入するタイミングや
買い替えるタイミングは、
人によって異なります。
なかには、老後の生活を考え、
50歳を超えたタイミングでの
住宅購入や買い替えを検討され、
「終の住処」をお探しのお客様も沢山いらっしゃいます^^
住宅ローンを組む年齢を考えると、
50歳以上は決して若くはありません。
いざ住宅ローンを組もうと思っても、
「50歳を超えても
住宅ローンを組むことができるのか」
「完済までの期間を考えると50歳以上で
住宅ローンを組むリスクはないのか」等、
本当に問題なく借り入れできるのか、
返済できるのかが気になるという方は
多くいらっしゃると思います。
◆50歳以上でも住宅ローンを組むことは可能?
50歳以上の方のなかには、
「そもそも住宅ローンは
50歳以上でも組めるのか」が
気になっている方もいると思いますが、
50歳以上でも住宅ローンを組むことは可能です!^^
それぞれ金融機関によって、
住宅ローンの申し込み可能年齢と
完済時年齢は異なります。
JA:
お借入時の年齢が満 20 歳以上 66 歳未満であり、
最終償還時の年齢が満 80歳未満の方。
広島銀行:
借入時の年齢が満20歳以上満71歳未満で、
完済時満82歳未満の方。
中国労働金庫:
申込時年齢が満20歳以上で完済時年齢が満76歳未満の方。
フラット35型:
お申込時の年齢が70歳未満の方。
それぞれに要件が違うので、
金利や団体信用保険等の保証内容の違い等と
併せて比べてみると良いですね^^♪
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点
マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…
-
不動産売買のおける2025年度の法改正とは?
2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…
-
土地選びのチェックポイント!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。 まだまだ日中との気温差もございま…