この時代における住宅ローンとの向き合い方
こんにちは!
いつも応援ありがとうございます、
さて、ここ暫く住宅ローンについて
何度かお話させて頂いてきました。
それぞれの住宅ローンの条件、内容等については
お話をさせて頂いてきましたが、
さて、最も重要なポイントはやはり
「金利」ではないでしょうか。
最近の物価上昇を見ると、
日本にもインフレの足音が近づいております。
住宅ローンの利用を検討している方は、
これまで以上に物件価格と金利動向に注意しましょう。
◆住宅ローンと新型コロナの関係性
世界ではワクチンの接種がスタートしましたが、
日本のワクチン接種は遅れており、
地域によっては第4波の兆候も出てきています。
新型コロナの問題が終わるには
まだ長い時間がかかります。
ですので住宅ローンの金利は
不安定に推移しますが、まだ低金利の状況です。
住宅ローン選びに悩んでいる方は、
インターネットなどで践している
住宅ローンの各種ランキングの結果と、
住宅ローンユーザーの口コミを参考に、
自分に合った住宅ローン商品を見つけましょう!
そして、
今後の不透明な金利状況の可能性を考えると、
借入時から完済時まで全期間固定型の
フラット35にメリットが有ると考える方も
増えるかもしれません。
借入時の金利がいくら低くても、
何年後かには住宅ローンの返済に追われる生活…
そうなってしまっては元も子もありません><;
目先の数字にとらわれず、
しっかりとそれぞれの住宅ローン商品の
メリット/デメリットを理解し、
家族のライフプランに合った住宅ローンを選択しましょうね^^
詳しい住宅ローンの内容や、
我が家にぴったりの金融機関、お支払いプランなど
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…








