不動産所得税!?
こんにちは!
いつも中古住宅.comをご覧くださりありがとうございます。
本日は不動産を所得したときや新築・増築したときにかかる
「不動産所得税」について話していきます。
~不動産所得税~
不動産所得税は売買、家屋の建築などによって新しく、
不動産を所得したとき一度だけ課税される
都道府県に申告・納税を行う税金です。
所得した価格と時期の標準税率に応じて納税額が算出されます。
ただし、課税標準となるべき額が次の金額未満の場合は、
不動産所得税は課税されません。
・所得した土地が10万円未満
・売買などで所得した家屋の金額が12万円未満
・家屋の新築・増築にかかった金額が23万円未満
例外として、土地・家屋を所得した日から1年以内に
その隣の土地・家屋と一構となるべき家屋を所得した場合には、
不動産所得税が課税前後の土地・家屋の所得が1つとみなされ、
されます。
このように不動産を所得したときには
税金もかかってくるので覚えておくといいですね♪
最後までご覧頂き有難うございます!
次回も楽しみにしていてください(^▽^)/
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
不動産の相続ってどうすればいいの?
こんにちは😊 今回は「不動産の相続」について、初めての方にも分かりやすく解説します。 「親が家を持っているけど、相続って何から始めたらいいの?」 という方はぜひ最後までご覧ください! 📘 …
-
不動産取得税って何?軽減措置は?
不動産取得税とは、不動産(土地や建物)を購入・新築・増改築などで「取得」したときに、都道府県に支払う地方税です。相続による取得は課税対象外ですが、贈与や売買など有償・無償の「取得行為」に対して課税されます。 不動産取得…
-
お住まい探しも リフォームのご相談も お気軽にお問い合わせください☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 急に寒くなりましたね💦 朝晩の冷え込みに 慌てて、我が家も温かい生地のお布団に変えました! 季節の…








