意外と見落としてる?中古住宅の秘密

はじめまして!


いつもホームページをご覧くださりありがとうございます!

梅雨も明け暑くなってまいりましたので
熱中症に気をつけてお過ごし下さいね(^ ^)



それでは本題に入ろうと思います!


ネットで物件を見ていると【備考欄】に

業界用語でよく意味がわからないことなどが書かれていて

どういう意味かなぁ〜?
など考えられることがあると思います。



そこで私がお客様目線になり、

よく質問を受ける不動産業界用語を

いくつか簡単に説明していこうと思います‼︎


1.【セットバック】

•建築基準法に基づいた4メートル幅の道路がない場合、

道路の中心から2メートル下がって建物を立てなければいけないことです。

 
2.【農地法】

•国民の食生活を安定させるため、

農地は農地として使用するようにし、

都道府県または農業委員会等の管理下に置き、

農産物が安定して生産できるように農地・採草放牧地を

確保するために考えられた法律です。



この他にもさまざまな記載がございます。

備考欄には制限事項など物件を購入するにあたり

大切な事・条件が書かれている事がございますので

しっかり確認するようにしましょうね!



最後までご覧いただきありがとうございます!

また楽しみにしててください(^○^)

 

***********************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで☆

***********************

関連記事

  • えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点

    •   マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…

  • 不動産売買のおける2025年度の法改正とは?

    • 2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…

  • 土地選びのチェックポイント!

    • 本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。   まだまだ日中との気温差もございま…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top