- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 部屋干しの臭い
部屋干しの臭い
こんにちは!
6月になり、梅雨の時期がやってきます・・・
雨の日だけでなくPM2.5や花粉、黄砂などもあり、最近では洗濯物を部屋干しする人も増えてきました。
洗濯物の部屋干しと言えば・・・
部屋干し特有の洗濯物の臭い。
洗濯物の臭いはモラクセラ菌という微生物が原因と言われています。
部屋干しすると洗濯物が乾かずに長時間湿った状態になり、
その間にモラクセラ菌のような雑菌が繁殖してしまい臭いを発するのです。
洗濯物を臭わせないためには、極力菌が少ない環境で、早く乾かすことが
重要になってきます。
洗濯機のカビ掃除
衣類を清潔にしようとしても、洗濯槽がカビだらけでは、洗濯しても
余計に臭う原因をつけてしまうこともあります。
洗濯槽の裏は専用の洗濯槽クリーナーを使って定期的に掃除をしましょう。
洗濯物を臭わせないための洗剤
部屋干し用の洗剤は除菌効果が高いものですので、
洗濯物の臭いを防ぐ効果が期待できます。
関連記事
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…
-
ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等
ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…