こんにちは!

6月になり、梅雨の時期がやってきます・・・

雨の日だけでなくPM2.5や花粉、黄砂などもあり、最近では洗濯物を部屋干しする人も増えてきました。

 

洗濯物の部屋干しと言えば・・・

部屋干し特有の洗濯物の臭い。

洗濯物の臭いはモラクセラ菌という微生物が原因と言われています。

部屋干しすると洗濯物が乾かずに長時間湿った状態になり、

その間にモラクセラ菌のような雑菌が繁殖してしまい臭いを発するのです。

洗濯物を臭わせないためには、極力菌が少ない環境で、早く乾かすことが

重要になってきます。

「部屋干しフリー画像」の画像検索結果

洗濯機のカビ掃除

衣類を清潔にしようとしても、洗濯槽がカビだらけでは、洗濯しても

余計に臭う原因をつけてしまうこともあります。

洗濯槽の裏は専用の洗濯槽クリーナーを使って定期的に掃除をしましょう。

「洗濯洗剤フリー画像」の画像検索結果

洗濯物を臭わせないための洗剤

部屋干し用の洗剤は除菌効果が高いものですので、

洗濯物の臭いを防ぐ効果が期待できます。

関連記事

  • 不動産の相続ってどうすればいいの?

    • こんにちは😊 今回は「不動産の相続」について、初めての方にも分かりやすく解説します。 「親が家を持っているけど、相続って何から始めたらいいの?」 という方はぜひ最後までご覧ください! 📘 …

  • 不動産取得税って何?軽減措置は?

    • 不動産取得税とは、不動産(土地や建物)を購入・新築・増改築などで「取得」したときに、都道府県に支払う地方税です。相続による取得は課税対象外ですが、贈与や売買など有償・無償の「取得行為」に対して課税されます。​ 不動産取得…

  • お住まい探しも リフォームのご相談も お気軽にお問い合わせください☆

    • 本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   急に寒くなりましたね💦 朝晩の冷え込みに 慌てて、我が家も温かい生地のお布団に変えました! 季節の…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top