新耐震基準と旧耐震基準の違い
本日も「福山市中古住宅.com」ブログを
ご覧いただきまして ありがとうございます☺
お住まいをご購入するにあたって
「耐震性」は気になりますよね!
押さえておきたいポイントが耐震基準。
耐震基準とは建築基準法で定められた基準を
満たしていなければなりませんが
建築基準法は1981年6月に改正されており
それ以前の建築確認で適用された耐震基準を
「旧耐震基準」、現行の耐震基準を「新耐震基準」と
区別されています。
主の内容は次の通りです。
旧耐震基準
- 制定年: 1981年以前
- 震度5程度の地震で倒壊しない強度があること。
新耐震基準
- 制定年: 1981年(改正)
- 震度6強〜7程度の地震で損傷しない強度があること。
主な違い
◆耐震性能: 新耐震基準の方が耐震性能が高い。
◆設計基準の厳格さ: 新基準では、より多くの地震波に対する耐力を考慮して設計されています。
◆建物の寿命: 新基準の建物は、老朽化や地震の影響を受けにくく、長期間にわたって安全性が保たれる。
以上 ポイントをあげてみましたが
耐震性以外にも 気になられる点は たくさんありますよね!
【バズハウスでは】
福山市で長年の実績を持ち、建築アドバイザーのスタッフが在籍しています。
建物の劣化状況だけでなく、リフォームのアドバイスも丁寧に行っています。
購入してからでは遅いので、早めに相談できる専門医みたいな存在を持っておくことが、
1番安く、効率的に物件を購入することが出来ます。
そして、バズハウスは、インスペクションを推奨しておりますので、
遠慮なくお申し付けください(*^^*)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーション、
売却についてのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
関連記事
-
不動産を“個人売買”ってできるの?
~安易に選んではいけない理由と実務の落とし穴~ 「仲介手数料がもったいないから、直接売買しようと思って…」 「親族間だからわざわざ業者に頼むのも大げさで…」 不動産の個人売買(=仲介業者を通さない取引)を検…
-
不動産が安く買える時期?高く売れる時期?価格交渉は?
不動産が安く買える時期、高く売れる時期についてまとめます。 不動産が安く買える時期 6月~8月、11月~1月が比較的安く買える時期と言われています。この期間は引っ越しや新生活の動きが落ち着き、不動産の需要が減る「閑散…
-
こんなときに登記が必要です!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 今日、運送便の配達の方が 「今日の暑さ、めっちゃヤバいです…!」 と、思わず口にされるほどの暑さでし…