弊社の事務所にクリスマスツリーを出したところ、大変狭くなってしっました。。。

息子は未だにサンタさんを信じています。

煙突のない我が家は、クリスマスの日は鍵を開けて寝る子がいますので、戸締りにいつも以上に注意です。。。

さて、

年末から、何度末にかけてご新居をご計画される方が多くいらっしゃいます。

毎年、この時期からご相談のお客様が多くなる傾向にあります。

中古住宅に欠かせないのが「リフォーム工事」

弊社は毎月何件かの工事を承けたわっております。

不動産屋さんが行うリフォームではなく、

建築屋さんが行うリフォームです。

(意味が全く違います)

ビフォー アフターのご紹介です。

IMG_3020

 

↓↓↓アフター↓↓↓

IMG_3364

 

キッチンダイニングとリビングの間仕切りを撤去し、床材を新設し、壁紙を張り替えました。

すごい大変な工事に見えても、意外に2週間ぐらいで完成します。

例えば車屋さんに行って、車に詳しいスタッフがいる会社と、いない会社。。。。

どちらで買われるか。

詳しくないと、追加工事が多く予算オーバーになるケースが多く

楽しいご計画が、楽しくなくなってしまいます。

■お客様の意向を伺い、無駄な工事を行わない、必要な事をだけ行い、無駄な費用をかけないリフォーム

大切なのは、お客様はこれからこの場所で、様々なドラマを作っていくことを、我々がしっかり認識して工事にあたること。

かけただけの費用効果が無い工事はしない。

そして、決して新品ばかりではないので、いろんな不具合が生じます。

それを私たちが笑顔で、気持ちよく解決すること!小さな事こそ喜んで!!

当たりまえの事ですが

「当たり前を、当たり前にする事が一番難しい」

私が大学を卒業する際に、バイト先の所長から言われた一言ですが、社会人になりずっと肝に銘じてお仕事させてもらっています。

 

これからも、当たり前を当たり前に。

繁忙期だからこそ、丁寧な対応を心がけていきます!!

 

 

 

関連記事

  • ☆御連絡お待ちしております☆

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…

  • 用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!

    •   ▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top