「町内会は加入しないといけないの?」のお話し☆彡

 

さて今回は、「町内会は加入しないといけないの?」についてのお話しです。

 

「町内会」とは、一定の地域に住む人々が日頃から親睦と交流を通じて連帯感を深め、

地域に共通する様々な課題をみんなで協力して解決し、ふれあいのある快適な

まちづくりを目指して、自主的に活動している住民自治組織のことです。

その目的を果たすために、区域内での生活上の諸問題や防犯灯など防犯活動、

身近な環境整備、管理、周辺道路や公園などの清掃、美化活動、

夏祭りや運動会、敬老会、新年会、行政主体ではなく「自治体」として役割を

果たすためのものです。

 

よくご質問頂くのですが、

「町内会は加入しないといけないの?」

 

町内会に入ることをデメリットに感じられてるとしたら、

「会費がかかる」

「役員をしないといけない」

「プライバシーの問題」

などを思われて、躊躇される方もいらっしゃると思います。

 

しかし、加入しないでいると一番の問題は、

 

「ゴミ捨て場利用権」がないかもしれない問題💦💦 

※こんな権利的な名称はありません

 

みなさまもご存じのように、日々のゴミの回収はその地域内で

決められた収集場所に 決められたごみ

決められた曜日時間に ルールをもって出しているから

行政で回収して頂いています。

 

このゴミの「収集場所」については、およそ、町内会(自治会)で、

場所を決め、許可をとり、ゴミステーションを設置をされているところが多く、

その清掃や維持管理も町内会で行われています。

 

 

 

 

ですから、ゴミを出すことは福山市民誰でも可能だと言われても、

町内会に入っていないとゴミ捨て場を利用することは

限りなく困難だという話しになります。

場合によっては、毎回ゴミ回収車が来るまで、ゴミをもったまま待つようになるかも??

言い過ぎになるかもしれませんが、その辺りは町内会の方々との話し合いになるのですが、

不動産業者としては、「町内会に入らなくてもゴミを出しても大丈夫です」

とは言えないのです

せっかく住みたい不動産、家や、周辺、その地域を望まれて住まわれるのですから、

少しでも住環境が整っている、災害があったとしたら、近所同士ともに助け合うことの

出来る良好な関係を保つためにも、

町内会に加入することはオススメしています☆彡

が、回答になりますので、皆さまもぜひ! ご検討下さい ペコリン(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

 

 

それでは本日のお話しはここまで、

またお会いしましょう~ネ☆彡

 

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!

 

*****************************************************

中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は

【福山市中古住宅.com】まで

*****************************************************

関連記事

  • 登記できる建物と出来ない建物とは?

    • 建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。​ 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…

  • 角地の暮らしやすさとメリット・デメリット

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…

  • 市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?

    •   市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。​ 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top