- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- リフォームとリノベーションの違いって??
リフォームとリノベーションの違いって??
いつも★福山市中古住宅.com★をご覧いただきありがとうございます♪ 朝晩の気温と日中の気温の差が激しいですね(+_+) 皆様、風邪をひかないように気を付けてくださいね!! さてリフォームとリノベーション・・ どちらも住宅の改修に関わっていますが、二つの違いは何なのでしょうか?リフォーム=改善、改良 「リフォーム」は以前から使われていた建築用語ですが、 近年は「リノベーション」という言葉も多く使われるようになりました。 最近では、「リフォーム」と「リノベーション」が混同して 使われることも増えていますが、厳密には違います。 「リフォーム」は、英語のつづりで表すと「Reform」で、 「改良、改善、刷新」という意味です。 一般的には「建物の老朽化した部分や建物全体を新築時の状態に回復させる」 または「より使いやすいように改善・改良すること」がリフォームに該当します。 例えば、住宅の外壁の塗り直し、和式トイレから洋式トイレへの変更、 ガス台をビルトインコンロに変えるといった内容です。
マンションやアパートのような集合住宅の場合は、 入居者が退去した後にもとの状態に回復させることを リフォームと呼ぶこともあります。 リノベーション=修復、刷新 「リノベーション」は、英語のつづりで表すと「Renovation」で、 「革新、刷新、修復」という意味です。 リノベーションは大がかりな改修を施して、新たな機能や付加価値を加えることを 指していて、「リフォーム前より住居の性能や価値を向上させること」 を目的に行うのがリノベーションです。 例えば、明治時代に建てられた歴史的建造物を、 外観を保ちながら現代の生活に合う様式に内部を大きく変えることは、 リノベーションに該当します。
また、一般的な事例としては「古いタイプの間取りを変えてひとつながりの リビングダイニングキッチンにする」「和風の外観を洋風にする」 「古民家の土間と台所を現代風のシステムキッチンにする」といった内容です。 リフォームとリノベーション、どっちがいい? 上記のことから、一般の住宅では水まわりの修繕や壁紙の変更など、 比較的小規模な工事は「リフォーム」、内外装を変えたり、 壁を動かしたりして、間取りを大きく変えてしまうような、大がかりな工事は 「リノベーション」というイメージがもてるかと思います。 「リフォーム」と「リノベーション」のどちらにするかは、 「部分的な改善・改良であればリフォーム」、「今ある住宅の良さ残しつつ、 これまでとは違う用途や機能を持たせたいならリノベーション」 と決めるのも一つの方法です。 しかし、簡単には決められることではないので、 まずはリフォーム会社に相談してみましょう。 気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!! 迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。 ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します! *********************** 中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションの ご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆ ***********************
関連記事
-
不動産の購入申し込みと注意点は?
不動産購入申し込みと優先順位の決まり方 不動産の購入申し込み(買付証明書や購入申込書)は、買主が「この物件を買いたい」という意思表示を売主に伝えるための重要な手続きです。ただし、この段階では売買契約が成立しているわけ…
-
太陽光発電を活用した昼間の電気代節約
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 築12年目を迎えた我が家は 新築当時 「太陽光発電システム」も設置してい…
-
【知らなきゃ損】重要事項説明書(35条書面)ってなに?不動産購入前に必ずチェックしたいポイント7
不動産の購入や賃貸契約の前には、必ず「重要事項説明(35条書面)」というものがあります。 名前だけは聞いたことがある、という方も多いかもしれませんが、 「正直、あんまりよく分からないから読み飛ばしてる…」なんて方も少なく…