意外と知らない…団信?

こんにちは!

 

憧れのマイホームを購入する場合、

住宅ローンを組むのが一般的です。

この際、借り入れの条件として加入するのが

「団体信用生命保険」いわゆる「団信」

”聞いたことはあるけど、詳しくはよくわからないな”

という人は少なくありません

 

団信とは、住宅ローンの返済中に契約者が

亡くなってしまった、

重大な障害を負ってしまったという場合に、

ローン残額を代わりに完済してくれる

住宅ローン専用の保険のことです。

 

ローン契約者に万一の事態が発生しても、

契約者家族が経済的に困窮することのないように

する為の生命保険のことなんです^^

 

「フラット35」など一部例外はありますが、

多くの住宅ローンでは団信に加入することが前提です。

ただ、明確に「保険料」という形で

団信の保険料を支払うのではなく、

金利に上乗せするケースが多いため、契約者自身、

自らが団信に加入している意識が薄いこともあります。

 

団信には主に次の3つの形態があります。

★通常の団体信用生命保険

ローン契約者が死亡あるいは高度障害状態に

なったときに残債が完済されるものをいいます。

★三大疾病特約付き団体信用生命保険

通常の条件である「ローン契約者が死亡あるいは

高度障害状態になったとき」に加え、

「三大疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞)で所定の状態」

になったときに残債が完済される仕組みになっています。

★八大疾病特約付き団体信用生命保険

上記の三大疾病特約付き団体信用生命保険の条件に加え、

さらに五疾患(糖尿病、高血圧症、肝硬変、

慢性膵炎、慢性腎不全)になったときに

残債が完済される仕組みをいいます。

これについても、単に罹患しただけでなく、

「所定の状態」になった場合に適用されます。

 

 

銀行や住宅ローンのプランによって、

保障内容も変わってくるので

内容を見比べてみる事が必要です。

 

例えば、保障を手厚くした事で

上乗せされた金利が随分と高く、

月々の返済額が大きくなってしまうケースも多いです。

その反面、そこまでの手厚い保障が

本当に必要なのか?と疑問に思う商品も有ります。

 

ご自身で加入されている医療保険や生命保険と

見比べてみて、果たしてその保障内容が

ご自身に本当に合っているのかも

検討するべきだと考えます^^;

(場合によっては現在ご加入の保険を

 圧縮することも可能です!)

 

ご自身やご家族を守る、存在はなんだか薄いけど

大きな役割を担う団信のことを

住宅ローンを組む際にはぜひご検討されることを

おすすめ致します★

 

そうは言っても、なんだかよく分からないなぁ…

そんな時はいつでも お気軽にご相談下さいね♪♪

 

***********************

気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!

迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。

ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!

***********************

関連記事

  • えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点

    •   マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…

  • 不動産売買のおける2025年度の法改正とは?

    • 2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…

  • 土地選びのチェックポイント!

    • 本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。   まだまだ日中との気温差もございま…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top