不動産所得税!?
こんにちは!
いつも中古住宅.comをご覧くださりありがとうございます。
本日は不動産を所得したときや新築・増築したときにかかる
「不動産所得税」について話していきます。
~不動産所得税~
不動産所得税は売買、家屋の建築などによって新しく、
不動産を所得したとき一度だけ課税される
都道府県に申告・納税を行う税金です。
所得した価格と時期の標準税率に応じて納税額が算出されます。
ただし、課税標準となるべき額が次の金額未満の場合は、
不動産所得税は課税されません。
・所得した土地が10万円未満
・売買などで所得した家屋の金額が12万円未満
・家屋の新築・増築にかかった金額が23万円未満
例外として、土地・家屋を所得した日から1年以内に
その隣の土地・家屋と一構となるべき家屋を所得した場合には、
不動産所得税が課税前後の土地・家屋の所得が1つとみなされ、
されます。
このように不動産を所得したときには
税金もかかってくるので覚えておくといいですね♪
最後までご覧頂き有難うございます!
次回も楽しみにしていてください(^▽^)/
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
暮らしを変えるキッチンスタイル
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 夏休みもあっという間に終わり、 来週からは また朝のお弁当作りが再開です🍱 忙しい朝…
-
立地・学区・交通アクセスのチェックポイント!
「家を買うとき、何を一番に重視しますか?」 価格や間取り、築年数…いろいろありますが、実は一番あとから変えられないのが 立地条件 です。 どんなに理想の間取りや設備が整っていても、立地や周辺環境が合わないと 「こんなはず…