本日もホームページをご覧くださり
ありがとうございます(^^)

6月に入ると
1年のちょうど半分、折り返し地点ですね!
あっという間です・・( ゚Д゚)

今年の後半で大きな出来事とすれば
10月1日に行われる予定の消費税の増税です。

8%から10%への増税に加え
生活必需品など適用される軽減税率の導入が 主な改正点となっています。 住宅をご購入予定の方にとっても
2%の差はかなり大きなものになりますよね。。。 消費税率引上げに伴う住宅取得に係る対応について 発表されています。 ↓↓
【引用:国土交通省ホームページ】 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000036.html

税率増加に伴う経過措置は
住宅購入だけでなく 日常生活の上でも 
気になる事が多いですよね!

引き続きお役に立つ情報等 
お届けできるようにスタッフ一同頑張っていきますので
今後も【福山市中古住宅.com】を宜しくお願い致します♪

*************************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
*************************************************

関連記事

  • 登記できる建物と出来ない建物とは?

    • 建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。​ 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…

  • 角地の暮らしやすさとメリット・デメリット

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…

  • 市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?

    •   市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。​ 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top