こんにちは!

蛇口からいつまでもポタポタと水が漏れたり、流れっぱなしになったりということが時々あります。

こうした水まわりのトラブルは 緊急の対応を求められることが多く、ちょっとした知識で意外にもカンタンに解決できるとわかれば 安心ですね。


この場合はまず、原因としてパッキンのまわりにゴミがたまっているか、パッキンが古くなっていることが考えられます。最初に することは、とにかく水を止めること。

通常はシンクの下に止水栓がありますが、なければ メーターボックス内に元栓がありますのでこれを閉めます。

次に蛇口を開放して残った水を出しきってから分解にかかります。 パッキンにゴミがたまっていれば取り除きますが、パッキンの摩耗が原因なら交換が必要。一般的なものはホームセンターなどで 市販されていますが、シングルレバーのパッキンは入手が難しいので、販売店やメーカーの窓口にお問い合わせください。

弊社ではお引渡し後のアフターフォローもしっかりさせて頂きます^^

***********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションの

ご相談は【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************

関連記事

  • ☆御連絡お待ちしております☆

    •       本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺   2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…

  • 用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!

    •   ▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…

  • ペット可物件とペット不可物件の違いは?ペットの種類等

    •   ペット可物件とペット不可物件の違い ペット可物件とペット不可物件の主な違いは、当然ですが「ペットの飼育が許可されているかどうか」です。 ペット可物件 ペットの飼育が認められている分譲住宅や賃貸物件です。 ただし、すべ…

  • 無料会員登録
  • 物件お問合せ
  • お気に入り
  • 来店予約
  • 電話お問合せ
Page Top