【リフォーム】と【リノベーション】の違い
近年、「リフォーム済物件です♪」 や 「リノベーション済物件です☆」 といった
中古住宅情報を目にされる事があると思います。
皆様、「リフォーム」と「リノベーション」の違いは ご存知ですか!?
簡単にご説明しますと
【リフォーム】とは 老朽化した建物を建築当初の性能に戻す事として
「修復」の意味合いが強いそうです。
古くなったキッチンを新しい品に変えたり
汚れた壁紙を張り替えるなどの小規模な工事は「リフォーム」に分類されます。
一方【リノベーション】とは
修復だけでなく用途や機能を変更して性能を向上させたり
価値を高めたりする事も含まれるため、
「より良く作り替える」という目的が含まれているそうです。
工事の規模も、間取りの変更を伴うような大規模なものを
意味する際に使われています。
弊社は どちらの ご相談も承っておりますので
まずは お客様のご要望内容をじっくり お聞かせくださいね(^^)
**********************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************************************
関連記事
-
新耐震と旧耐震の違い
中古住宅を購入する際、建物が新耐震基準に適合しているかどうかは非常に重要なポイントです。 特に初めて住宅購入を検討する方にとって、耐震基準の違いは安全性や住宅ローン、保険の条件にも影響します。 今回は「新耐震」と「旧耐震…
-
間取りの記号と読み取り方と現地でチェックする事とは?
間取り図で使われる主な記号は、間取(部屋タイプ)や設備などをアルファベットや略語で分かりやすく表示したものです。以下は代表的な記号とその意味です。 部屋・設備の主な記号一覧 記号 意味 L リビング(居間) D ダイニ…
-
年末まであと1ヶ月!購入・ご売却をお考えの方へ☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 今日から 3連休 がスタートしましたね!! お仕事の方は本当にお疲れ様です、 朝晩冷え込む季節ですの…








