- HOME
- お知らせ
お知らせ一覧
-
家にあると良かった場所(空間)、持家の良い所、マイホームの魅力とは
「家にあると嬉しい場所」は、日々の暮らしを快適に、そして豊かにしてくれるスペースです。以下、特に多くの人が「あると嬉しい」と感じる場所を紹介します。 こんにちは! バズまるくんです^^ 9月も、もう半ばになってきまし…
-
引っ越しの際の挨拶回りは必要?
みなさんいざ新居に引っ越ししようと思った際「挨拶回りって必要なの?」 と思われる方も多いかもしれません 私も新居に引っ越しした際 「挨拶回りっていついけばいいの?」「手土産はなにがいいかな?」と妻と相談した記憶があります…
-
実現したい暮らしのために☆
本日も「福山市中古住宅.com」ブログをご覧いただきまして ありがとうございます☺ 家の基本情報が分かる 【 間取り図 】 平面図ですが 間取り図を眺めていると その物件で ど…
-
建築コストが上がる理由と、コスト対策をお伝えします
近年、建築費の高騰が多くの人の悩みの種となっています。 2019年にコロナウィルスの問題や、建築の労働環境の改善を目的とした2024年問題等、多くの要因が重なっています。 住宅の新築やリフォーム、商業施設の建設にかかる費…
-
住宅購入あるある。これを知っとくと安心かも。
バズまるくんが今回ご紹介するのは、 住宅購入にまつわる「あるある」をいくつかご紹介します! 全てが弊社での例では無いので、ご購入の際にはこういったところも注意してみてください。 1. 予算オーバーしがち 最初は「この…
-
駐車場の数どうしよう?
先日我が家の三男坊が1歳の誕生日を迎えました♬ 早いものですね子どもの成長とともに自分が歳をとっていくのを感じます笑 1歳の誕生日はおもちを背負うイベントがありますね 一升餅にちなんで「一生食べるものに困らないように」「…
-
さまざまなご提案が可能です♪
本日も「福山市中古住宅.com」ブログをご覧いただきまして ありがとうございます☺ 夜、、静かな時間帯になると スズムシの鳴き声が 聞こえるようになってきました☆ ※ちなみに福山市北部在住です…
-
建物の耐震補強の方法と、リフォーム詐欺【福山市でもありました】
こんにちは! バズまるくんです(^_-)-☆ 本日は、建物耐震補強と、リフォーム詐欺についてのお話です。 耐震補強は、建物が地震の際に受ける被害を軽減するために行う対策です。 耐震補強の目的は、地震による揺…
-
階段の種類ってこんなにあるの?毎日使うのに知らないこと
夏はなんで怪談の話で、稲川淳二さんを思い出すのだろう。。。 バズまる個人的には、あの世界観を自分のもにしている淳二さんをリスペクトしています。 毎日、上がり降り、平屋に住んでいても、街に行けば当たるのが「棒…
-
広島県には、2300社以上の不動産会社がある!?良い不動産会社の見分け方
こんにちは! もう9月になりましたがまだまだ暑い日が続くので、しっかり水分補給しています「バズまるくん」です^^ 物件を購入する際に欠かせないのは、「物件」ですが、 その物件を扱うには、不動産を取引できる会社でなければい…
-
住宅ローンに火災保険加入は必須?火災保険の必要性
マイホームの購入は、人生で一番大きな買い物と言っても過言ではありません。マイホーム購入時に、住宅ローンの契約や手続きなどに意識が集中するあまり、後回しになりがちなのが「火災保険」です。今回は、住宅ローンと密接な関係にある…
-
中古住宅買ったり、売ったり。かかる税金や特例処置ってなに?
こんにちは、福山市の中古住宅専門店の人気?キャラ 「バズまるくん」です 誰も言ってくれないので、自分から自分愛を出していこうと思います! さて、そんなことはさておき、 本日は、中古住宅にかかる税金について、…