- HOME
- おすすめ物件情報ブログお知らせ情報ブログ
- 引っ越しのコツ あれこれ・・・
引っ越しのコツ あれこれ・・・
こんにちは!
いつもお読み頂きありがとうございます♪
この間お正月を迎えたと思っていたら
もう2月も終わりますね・・・
「1月は行く(いぬる)、2月は逃げる、3月は去る」と
昔から言いますね!
こうして、アっ!!!という間に季節も過ぎて
春の足音もちらほら聞こえてきました★
さて、今のこの時期ぐらいから3月中は
ご存じの通り「引っ越しシーズン」です。
引越し作業は業者に依頼するのが一般的ですが
年度末は、引越し業界の「繁忙期」!!
引越し業者はどこも予定がいっぱいになり、
希望のスケジュールで引越すことが難しくなることも
結構あります。
そこで今回は、「自分で引っ越しをする」等の
引っ越しのコツあれこれ♪ です。
★自分で引っ越しするメリット ・引越し代を安く抑えられる 引越し業者に依頼すると、ご想像のとおり、多額の費用がかかります。 自分ですれば、そのあたりの費用がカットでき、 その分、新居のインテリアなどの購入などにまわしたり、 別の部分にお金をかけることも可能になります。
・自分のスケジュールで行動できる
引越し業者のスケジュールが空いてなければ、
最悪、仕事などを休まなければならなくなる可能性もあります。
その点、自分で引越しをする場合は、自分の都合でスケジュールを
組み立てて自由に動くことが可能です。
★引っ越し時に準備するもの ・段ボール箱 ホームセンターでも売っていますが、 お金をかけないなら、スーパーで無料でもらえる 段ボール箱を、買い物ついでにもらってかえるのも 1つの方法です♪ ・上記用のガムテープや、割れものを保護するための クッションの役割を果たす新聞紙もあったら便利です。 知り合いなどからいらない古新聞を頂ければ お金もかかりませんね♪ ・運搬車両&手伝い人員の確保 さすがに大型荷物などは一人では無理ですので お友達やご家族、お知り合いに事前に声をかけて 手伝って頂きましょう。 終了後は、お食事をごちそうしたり、 多少のお金を包む等、気遣いもお忘れなく!!
いかがでしたでしょうか?
その他、引っ越しのイロハは
ネットでもたくさん出ていますので
事前にしっかり調べておくことをおススメします♪
お安く、楽しく、テキパキと
引っ越し作業ができるといいですね★
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
【知らなきゃ損】重要事項説明書(35条書面)ってなに?不動産購入前に必ずチェックしたいポイント7
不動産の購入や賃貸契約の前には、必ず「重要事項説明(35条書面)」というものがあります。 名前だけは聞いたことがある、という方も多いかもしれませんが、 「正直、あんまりよく分からないから読み飛ばしてる…」なんて方も少なく…
-
☆御連絡お待ちしております☆
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 2025年のゴールデンウイークは 前半は4月26日(土)~4月27日(日…
-
用途地域とは?知っておくだけで物件選びが変わる!
▼はじめに 「この場所は静かで住みやすい」 「こっちは商業施設が多くて便利」 …実はそれ、すべて“用途地域”で決まっています。 不動産のプロも物件選びで必ずチェックする 「用途地域」について、わかりやすく解…