新型ウィルス
こんにちは!
いつも応援ありがとうございます、
不動産探しのお手伝いヒーローが
お客さまの笑顔をパワーに変えて今日も飛んで伺います♪
さて、最近世界を恐怖に陥れている
新型コロナウィルスに名前が付いた事をご存知でしょうか。
WHOは「COVID-19」と命名。
日本国内でも発症例が現れ、人との接触が多い仕事を
なさっている方は特に不安な事でしょう。
マスクも品薄…困ったものです。
今の時期はインフルエンザもまだまだ流行っていますし
症状が似通った点も多いので、
自分では判断ができない部分はあります。
発熱、せき、呼吸困難など、風邪やインフルエンザと
似通った点はありますが、長期に渡って重症化する為
そういった点も注意ポイントですね…!
いつもとなんだか様子がおかしいな…なんて思った時は
迷わず病院へと行きましょう(>_<
これから情報もいろいろと出てくる事でしょうが…
私たちにできる事は、
家族の異変があった時はすぐに気付き、
それに対して早急に対処するのみ…
ご家族の健康を守れるのはあなただけ!!
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
登記できる建物と出来ない建物とは?
建物登記が認められるかどうかは、不動産登記法などで定める「定着性」「外気分断性」「用途性」が満たされているかによって判断されます。 登記できる建物の要件 土地にしっかりと固着しており、容易に移動できないこと(定着性)。…
-
角地の暮らしやすさとメリット・デメリット
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 物件探しで人気の角地。 二方向に道路が接しているため、開放感や採光、通風の良さが魅…
-
市街化調整区域で家を買う場合の注意点は?
市街化調整区域で家を買う場合は、一般の住宅地とは異なる厳格な法規制やインフラ面での制約が多く、慎重な検討が必要です。 主な注意点 建築やリフォームには許可が必須 市街化調整区域では、原則として新築や建て替え、大規模…








