仮審査・事前審査って何?
いつも福山市中古住宅.comをご覧頂きありがとうございます(^_^)
毎日暑い日が続きますね。
マスクをしていると熱中症になりやすいので皆様 気をつけてくださいね。
さて今回は仮審査・事前審査についてお話しをさせていただきます★
住宅ローンを借り入れる際には、金融機関による「審査」を受ける必要があります。
審査は、住宅ローンの本申し込み前に行う「事前審査」(金融機関により「仮審査」
ともいいます)と、事前審査が通った後に、住宅ローンの本申し込みの際に行う
「本審査」の2段階で行われます。
事前審査
借入者の年収や借入希望額、物件などの情報から、ローンを最後まで返済できるかを
金融機関が簡易的に確認します。審査日数は、一般的に数日から1週間程度です。
事前審査で必要な書類(一例)
・事前審査のための申込書
・収入を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書など)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
・他に借り入れがある場合は、債務状況の申出書
本審査
借入者の返済能力や物件の担保価値を、より詳細な書類で厳密に審査します。
金融機関と保証会社によって行われ、審査期間は一般的に1〜3週間程度です。
本審査に通ると、住宅ローン契約に進みます。
一般的な事前審査から借り入れまでの流れ
住宅ローンの審査基準は、金融機関によって異なります。
ローンの借入要件をよく比較・確認し、審査の申し込みを検討しましょう。
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで お気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで 気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は 【福山市中古住宅.com】まで☆
***********************
関連記事
-
えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点
マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…
-
不動産売買のおける2025年度の法改正とは?
2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…
-
土地選びのチェックポイント!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。 まだまだ日中との気温差もございま…