「梅雨がやってくる前の今にやっておくこと」のお話し☆
いつも福山市中古住宅.comをご覧いただき、有難うございます。
さて今回は、
「梅雨がやってくる前の今にやっておくこと」について 少しだけお話しします。
来週から始まるGW。飛び石3連休や、多い方で10連休と、
今年こそ楽しみたいと思うところではありますが、
コロナ禍の影響は先行き見えませんから、
外出は人混みをさけ、感染予防対策をして
やり過ごすしかないですね。。。
そこで休日に何をしようかと悩んでいる方にぜひオススメしたいのは、
「梅雨がやってくる前の今にやっておく 家事5選」!!
普段動かない家族も巻き込んで、楽しみながら行えればサイコーですね☆
①エアコンやサーキュレーターの掃除
エアコンやサーキュレーター、扇風機などの汚れを放っておくと、梅雨の湿気と温度でカビが発生しやすくなります。そのまま稼働させることで、家中が、ホコリとカビだらけ、嫌な臭いもしますので、掃除忘れのないよう、キレイにしておきましょう☆
②洗濯機の掃除
一見キレイなようでも実は、洗濯機の奥には石鹸カスや皮脂汚れなどがたまっている可能性があります。そのまま放置していますと、溜まった汚れにカビが繁殖してしまい、洗濯物から嫌な臭いが・・・? 梅雨時は特に部屋干しが増えますので、臭いが気になる前に、洗濯槽クリーナーや、専門業者に依頼をして、掃除をすませておきましょう☆
③冬物衣類や布製品の洗濯
4月に入っても上物をクリーニングに出しそびれた、なんてことよくあります。しかし、だからと言ってそのまま次の冬シーズンまで放置…なんてことのないように、家で出来るドライ洗濯やクリーニングに出し、さらにはGWの天気のいい日にしっかり乾燥させてから収納しましょう☆
④湿気のこもりやすい部屋のふき掃除と換気
普段風の行き届きない、押入れやクローゼットの整理と掃除、しっかり乾拭きまでしてから除湿剤も置きます。これでカビや虫食いの心配も減りますよ☆
⑤レイングッズの点検、お手入れ、そして新調♪
梅雨に入る前に今一度、傘の骨が折れていないか、成長した子供たちの身長にあった大きさの傘なのか、長靴(最近はレインブーツと言うようですね、オシャレ)に穴が開いていないか、点検、お手入れをし、または雨の日でも気分が上がる素敵なレイングッズを新調しましょう。新しい傘を使いたくて、雨の日のお出かけも億劫にならないことでしょう☆
のんびりしていますと、ジメジメとした梅雨はすぐやってきます。
GWなど休日が続く日を有効に使い、備えあれば梅雨も怖くない♪、
という気持ちもって快適に乗り切りたいものですね。
それでは本日のお話しはここまで、またお会いしましょうね☆彡
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」まで
お気軽にお問合わせ下さい。ポータルサイトや他社サイトで
気になる物件もすべてお伺い致します!
*****************************************************
中古住宅・新築・リフォーム・リノベーションのご相談は
【福山市中古住宅.com】まで☆
*****************************************************
関連記事
-
えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点
マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…
-
不動産売買のおける2025年度の法改正とは?
2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…
-
土地選びのチェックポイント!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。 まだまだ日中との気温差もございま…