中古住宅とは?
こんにちは!
2022年に突入し、
早くも1月も過ぎようとしています。
早いですね、あっという間です><*
みなさま、「吐故納新(とこのうしん)」という言葉について
どのようなイメージを持たれますでしょうか。
古きを吐き出し、新しいものを取り入れる
そんな言葉です。
古き、悪しき習慣は捨て去り、
新しい気を入れ、刷新していくべき場面は
人生においては沢山有ります。
但し、こと「家」となると
話は別かな、と考えます^^
弊社では
数多くの「中古住宅」をご紹介させて頂いています。
中古住宅ってどんなイメージをお持ちですか?
「古い」「汚い」「新築の方が良いに決まってる」
そんな風に思ってはいませんか?
いえいえ、とんでもありません!
弊社の考え方は少し違います。
ひとえに中古住宅と言っても
100軒あれば、100軒100色。
大切にされこの世界を生きて来た、
中古住宅ならではの味があります。
良いものは大切に受け継ぎ、
すべてを壊すのではなく、生かせるものは生かし
時には生まれ変わらせるのではなく、生き返らせる
先人の残したものを大切にし
今、そして未来へとつなげていくこと
そんなリノベーションを目指して
日々精進しています。
新築にはない温かみのある味わいも大切にしたい
今年もよろしくお願い致します^^
***********************
気になる不動産がまだ見つかっていない方も、見つかった方も!!
迷わず「福山市中古住宅.com」までお気軽にお問合わせ下さい。
ポータルサイトや他社サイトで気になる物件もすべてお伺い致します!
***********************
関連記事
-
えっ!? 接道が“個人の私有地”だった!? 私道負担の基本と注意点
マイホーム探しでは「接道条件を必ず確認しましょう」と言われますが、 実際に物件を見てみると「この道路は個人の私有地です」と説明されて驚く方も少なくありません。 見た目は普通の道でも、所有者が一人の場合は将来…
-
不動産売買のおける2025年度の法改正とは?
2025年度の不動産売買に関する主な法改正は、宅地建物取引業法施行規則と建築基準法を中心に大きな変更が複数施行されています. 宅地建物取引業法の主な改正点 2025年1月より「囲い込み」防止のため、レインズへの物件取引状…
-
土地選びのチェックポイント!
本日も「福山市中古住宅.com」をご覧いただきまして ありがとうございます☺ 9月後半になり 朝晩の冷え込みが感じられるようになってきましたね。 まだまだ日中との気温差もございま…